カメラ・撮影機材

【OUTDOOR PRODUCTS・HAKUBA】とりあえず購入したカメラバッグが意外と良かった【Amazonアウトレット】

こんにちは、ともです!

カメラバッグは種類が多すぎて、最初はどれを買うべきかよくわかりませんよね。

とにかくどれかを使ってみてから、自分の好みや必要に応じて買い換えるしかないようです。

とも

最初はAmazonアウトレットで最低限使えそうなカメラバッグを買ってみることにしました。すぐに買い換えても後悔しないようになるべく安いことが条件です!

Kenko カメラバッグ Luce インナーボックス
最初のカメラバッグはインナーボックスタイプをおすすめする理由【Kenko カメラバッグ Luce インナーボックス 】この記事では、「カメラ初心者にインナーボックスタイプのカメラバッグをおすすめする理由」を解説します。...

OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラバッグ カメラショルダーバッグ05 

OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラバッグ カメラショルダーバッグ05 

久しぶりにAmnazonアウトレットを利用しました。

コンディションは「非常に良い」。

実際に新品と区別はつきませんでした。

今回も当たりを引いたようです。

Amazonアウトレットについては以前も記事にしたことがありますので、よろしければそちらもご覧ください。

amazonアウトレットを利用した感想│『Logicool G PRO X』を 実際に購入してみた今回はamazonアウトレットで「Logicool G PRO X」を 実際に購入してみました。amazonアウトレットに興味がある方は参考にしてください。...
OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラバッグ カメラショルダーバッグ05 

ブランドはOUTDOOR PRODUCTSですが、カメラ用品で有名なHAKUBAが製造しているようです。

外見はごく普通のショルダーバッグです。

OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラバッグ カメラショルダーバッグ05 

フラップを開けると、マジックテープで位置の調整が可能な仕切りが2枚付いています。

私は上の写真のように内部を3つの区画に分けて、中央にカメラを入れています。

左右に財布、ブロアーやバッテリーを入れてもかなりの余裕があります。

ミニ三脚や交換レンズを入れてもいいですね。

OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラバッグ カメラショルダーバッグ05 

手前側にもスリット状のポケットがあり、大きめのスマホも余裕で入ります。

OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラバッグ カメラショルダーバッグ05 

弱点はフラップの固定にマジックテープを使用している点です。

開閉が若干うっとうしいかもしれません。

マグネット式だったらもっと良かったかも。

フラップの横から入り込むホコリや水にも弱そうです。

OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ) カメラバッグ カメラショルダーバッグ05 

フラップの外側にもジッパー付きのポケットがあり、普段スマホはここに入れています。

カメラだけでなく、スマホや財布まで持ち物全てをバッグ一つにまとめたい場合には使い勝手がとてもいいです。

結果的にだいぶ満足して使用しています。

もし追加でカメラバッグを買うとしたら、カメラと交換レンズだけが入る小型の物が良さそうです。

その場合財布やスマホは、ジャケットのポケットかウエストバッグに入れなければですね。

初心者におすすめのカメラグッズをまとめましたこの記事では、これまでにカメラと一緒に購入して良かったものをまとめています。これからミラーレス一眼カメラやコンパクトデジタルカメラ等を購入する予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。...
HAKUBA プラスシェル アーバンライト02 ショルダーバッグ購入レビュー丨散歩にちょうど良い超軽量カメラバッグ今回はSONY a7C用に小型のカメラバッグを購入してみました。HAKUBA プラスシェル アーバンライト02 ショルダーバッグです。小型のデジタルカメラを持って散歩をする時にピッタリだったのでご紹介します。 ...
【防カビ・防湿】カメラの保管用にドライボックスを買ってみた【HAKUBA】カメラの保管用(防カビ・防湿)にHAKUBAのドライボックスNEOを買ってみたのでレビューします!...
フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α7C」購入レビュー丨コンパクトだから気軽に持ち出せる!フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α7C」の購入レビューです。このカメラを選んだ理由や、使ってみた印象を初心者の立場からまとめてみました。...
RICOH 「GR III」
ストリートスナップ用に「RICOH GRⅢ」を購入したのでレビューします散歩中のストリートスナップ用に「RICOH GR3」を購入しましたので、開封の様子をレビューします。...
RICOH GRⅢでの撮影用に購入したアクセサリー・周辺機器まとめRICOH GRⅢでの撮影用に購入したアクセサリー・周辺機器をまとめました。...
【ハクバ メンテナンス用品】初めて購入したシリコンブロアーが使いやすくて正解だった今回は大きさ使い勝手ともにちょうど良くおすすめのブロアー、ハクバ「シリコンブロアーソフトショートノズル」をご紹介します! ...
都立水元公園の紅葉丨散歩写真日記 vol.54今回は紅葉が色づき始めた水元公園を散歩しました。写真はSONY a7Cで撮影したものです。...
本土寺の紅葉丨散歩写真日記vol.53紅葉が色づき始めた本土寺に行ってきました。本土寺は特に紫陽花で有名なお寺ですが、紅葉も美しいと評判です。...
新宿御苑の菊花壇展をSONY a7Cで撮影してみた丨散歩写真日記 vol.52新宿御苑と菊花壇展の様子をお届けします。...
人出が戻ってきた上野公園丨散歩写真日記 vol.51今回は新型コロナ感染者数が落ち着いてきて、人出がもどってきた上野公園を散歩してきました。...
スマホジンバルで動画を撮影したい!『DJI OM 4 SE』購入レビュー(ファーストインプレッション)スマートフォンで動画を撮影するために、スマートフォンジンバル『DJI OM 4 SE』を購入しましたのでレビューをお届けします。...
動画編集をやってみたい!Adobe Premiere Pro体験版を試してみた今回は7日間無料のAdobe Premiere Pro体験版を試してみました。...
写真素材のピクスタ