MENU
紫陽花
カメラ・撮影機材

HAKUBA 速写ストラップ ルフトデザイン スピードストラップ38購入レビュー

こんにちは!とも(@tomounso)です。

今回はHAKUBA 速写ストラップ ルフトデザイン スピードストラップ38の購入レビューをお届けします!

HAKUBA 速写ストラップ ルフトデザイン スピードストラップ38購入レビュー

カメラに付属のストラップが細く、長さの調整もほとんどできないもので不便にかんじていました。

特に細いストラップは首が痛くなるので、他の物を試してみたいと思っていたところ、HAKUBAの製品でお手頃な物を見つけました。

「HAKUBA 速写ストラップ ルフトデザイン スピードストラップ38」です。

速写ストラップとは、素早く長さ調整が可能なショルダーストラップのこと。

基本的にたすき掛けをして使います。

私は左肩にストラップ、カメラは右腰側に来るようにしたいので、上の写真の向きに取り付けています。

こうすると半円状のプラ部分を左手、赤いラインの入ったタブを右手でつまんで長さを調整することができます。

移動時は半円状のプラ部分を引き上げてストラップを縮め、カメラを身体に密着させて歩行時に弾むことを防げます。

撮影時には半円状のプラ部分を引き下げれば、素早くストラップを伸ばせます。

実際に使用してみると、簡単に伸縮ができるのでとても便利です。

HAKUBA 速写ストラップ ルフトデザイン スピードストラップ38とa7C付属ストラップ

使用しているカメラはa7Cなので、付属のストラップもかなり細めです。

小型のカメラには少し大げさかもしれませんが、首や肩が痛くならないことを優先して今回は38mmと太めのものを選びました。

実際に使用してみて、個人的には首や肩はとても楽に感じます。

カバンの中でかさばることはデメリットですが付属のストラップよりはるかに満足。

HAKUBA 速写ストラップ ルフトデザイン スピードストラップ38とルフトデザイン スリムフィット カメラジャケット

同じHAKUBAの製品「ルフトデザイン スリムフィット カメラジャケット」を付ければ、そのまま斜め掛けで持ち運びも可能です。

使用時にカメラジャケットをどこかにしまう必要はありますが、近所の散歩程度ならこれだけでも行けそうです。

【HAKUBA】カメラのホコリよけにカメラジャケットを買ってみた。そのまま持ち運ぶのにも便利。【ルフトデザイン】今回はカメラにホコリが積もらないようにカメラジャケットを買ってみたので、レビューをお届けします。...

今回購入したのはこちらの商品です。

HAKUBA 速写ストラップ ルフトデザイン スピードストラップ38 一眼レフ用 ブラック KST-62SS38BK
『ミラーレス一眼カメラと一緒に買って良かったもの』まとめ丨随時更新この記事では、これまでにカメラと一緒に購入して良かったものをまとめています。これからミラーレス一眼カメラやコンパクトデジタルカメラ等を購入する予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。...
写真素材のピクスタ