こんにちは!とも@tomounsoです。
今回は去年撮影した東京スカイツリーの写真をまとめました。
隅田川テラスなど、いろいろな角度から撮影しましたのでぜひご覧ください!
隅田川周辺から見る東京スカイツリー
隅田川テラスから

まずは隅田川テラスから。
首都高を走るトラックと。

こちらは屋形船と一緒に。
どちらもお気に入りの写真です。
桜橋から

桜橋は浅草付近にかかる橋で、アルファベットのXのような形をしています。
モニュメントには「瑞鶴の図一 双鶴飛立の図」が刻まれています。
隅田公園から

隅田公園から撮影した「アサヒビール本社ビル」。
東京スカイツリーが金色の窓に、キレイに映っていました。
吾妻橋から

吾妻橋付近も有名な撮影スポットです。
右側は「アサヒビール本社ビル」。
左の丸いビルは「墨田区役所」です。
言問橋から

言問橋の上から、牛嶋神社の銀杏と一緒に。
言問橋から記念写真を撮っている観光客もよく見かけます。
小梅牛島通りから

小梅牛島通りは東京スカイツリーに向かってまっすぐ伸びています。
この辺りから見る東京スカイツリーは迫力満点で大好き。
住宅街の電線も、日本らしくて悪くないとおもいます。
意外と人通りが少ないので、撮影も比較的しやすいです。
四ツ木橋から

四つ木橋は、東京都墨田区八広と、葛飾区四つ木の間の荒川に架かる橋です。
だいぶ離れていますが存在感は抜群ですね。
左側が新四ツ木橋、右側が四ツ木橋です。
どちらも国道6号線、水戸街道とも呼ばれます。
真下から

まずは東京ソラマチと。
東京ソラマチには「すみだ水族館」もあるので、いつか行ってみたいですね。

東京スカイツリー単独で。
首が痛くなります。

横構図も。
それにしても空が青い。
この日は本当にいい天気でした。
少しだけ離れた所から

地元のビルと一緒に。
どこから撮っても楽しい。
まとめ
場所によって色々な顔を見せる東京スカイツリー。
何回撮影しても飽きませんね。
結局夜景の撮影はまだ一回もできていませんが、まだ寒いので暖かくなってからにします。
おすすめ記事をまとめましたので、ぜひ合わせてご覧ください!



































