散歩写真

サンシャイン水族館の年パスを購入して「天空のペンギン」を見てきました丨散歩写真日記vol.78

こんにちは!とも(@tomounso)です。    

今回はサンシャイン水族館に「天空のペンギン」を見に行ってきました。

年パスを購入したので主な特典もご紹介します。

サンシャイン水族館の年パスを購入して「天空のペンギン」を見てきました

サンシャイン水族館

 年間パスポートの主な特典 

サンシャイン水族館の年間パスポートを購入すると、2回分の入場料金で1年間何度でも入場できます。

私はどうせまた来るので電子版年間パスポートを購入しました。

電子版年間パスポートは「Webket+」アプリをインストールして購入しますが、カード型年間パスポートはチケットカウンターで購入します。

ちなみに先日年間パスポートを購入したすみだ水族館には、すでに2回行ったので元が取れました。

すみだ水族館の年パス特典と楽しみ方丨散歩写真日記 vol.74今回はすみだ水族館の年間パスポートの豊富な特典と楽しみ方をご紹介します! ...

年間パスポートには他にも様々な特典がありますが、その一部を紹介します。

詳細については公式ページをご確認ください。

サンシャインラグーン

 SKY CIRCUS サンシャイン60展望台入場料が割引

本人+同伴者4名の通常入場料が約30% OFF。

私は同日に早速使用しました。

もともと入場料は1,200円とそれほど高くはないのですが、より気軽に入場できます。

私にとっては水族館とセットで写真撮影を楽しめるのでとても嬉しい特典です!

さらに展望台は当日に限り再入場が可能。

次回は展望台(昼)→水族館→展望台(夜)の順で楽しもうと思います。

サンシャイン水族館

 コニカミノルタプラネタリウム“満天 in Sunshine City”鑑賞料割引

こちらはなんと本人+同伴者1名の通常鑑賞料が50% OFF!

カップルには嬉しい特典ですね。

 アルパ・スカイレストラン優待サービス

アルパ・スカイレストランのほとんどのお店で、なにがしかのサービスを受けることができます。

もともとアルパ・スカイレストラン利用する機会が多い方にはとてもお得です。

 入場時予約不要

日時指定予約が不要なので、思い立ったら気軽に訪問できます。

 同伴者割引

同伴者2名まで水族館通常入場料が約30%OFF。

友人や家族が多い方にはお得です。

サンシャイン水族館

 お買い物割引

水族館内ショップアクアポケットにてお買物が5%OFF(一部商品を除く)。

バースデー特典もあるそうです。

 「天空のペンギン」

「天空のペンギン」

サンシャイン水族館と言えば「天空のペンギン」を連想する方も多いと思います。

私もその一人でしたが実際に目にする日がやってきました。

ビルの屋上という珍しい場所に位置するからこその光景です。

水槽を見上げるようなトンネル状の展示はよくありますが、その先に青空と都会のビル群が見える空間はここにしかありません。

「天空のペンギン」

ペンギンは泳ぐスピードが早いので上手に撮ることは難しいですが、たまにこちらを意識しているかのようにポーズを取ってくれます(笑)。

 換羽中のペンギン

換羽中のペンギン

「換羽中」のお知らせを熟読する「換羽中のペンギン」。

ケープペンギンは1年に一度全身の羽が生え変わるそうです。

写真のペンギンもまさに換羽中のようですが、「換羽中」のお知らせを真剣に見つめている姿がとてもユーモラスでした。

換羽中のペンギン

ペンギンの距離が近いこともサンシャイン水族館の特徴と言えそうです。

35mmのレンズでもここまで寄れます。

手を伸ばせば届きそうなくらい。

 天空パスのモモイロペリカン

天空パスのモモイロペリカン

ふと見上げると、頭上をモモイロペリカンが泳いでいました。

近くで見るととても大きいですね。

真下から泳いでいる姿を観察することもできます。

天空パスのモモイロペリカン

こちらを向いてくれました。

意外と人懐っこいのかもしれません。

まとめ 1年間に2回以上行くなら年パスが断然お得

サンシャイン水族館

サンシャインシティには水族館・展望台・プラネタリウム・レストラン街・専門店街があり、サンシャイン水族館の年間パスポートを購入するとほとんどの施設で割引等のサービスを受けることができます。

水族館が好きで2回以上行く方はもちろん、近隣で働く方やお住まいの方にもサンシャイン水族館も年間パスポートはとてもおすすめです。

私は写真撮影が趣味なので、水族館と展望台をセットで楽しみます!

TwitterInstagramにも写真をアップしています。

ぜひそちらも御覧ください!

フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α7C」購入レビュー丨コンパクトだから気軽に持ち出せる!フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α7C」の購入レビューです。このカメラを選んだ理由や、使ってみた印象を初心者の立場からまとめてみました。...
初心者におすすめのカメラグッズをまとめましたこの記事では、これまでにカメラと一緒に購入して良かったものをまとめています。これからミラーレス一眼カメラやコンパクトデジタルカメラ等を購入する予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。...
すみだ水族館の年パス特典と楽しみ方丨散歩写真日記 vol.74今回はすみだ水族館の年間パスポートの豊富な特典と楽しみ方をご紹介します! ...
クリオネ
しながわ水族館「流氷の天使クリオネ」丨散歩写真日記 vol.38しながわ水族館に「流氷の天使」・「流氷の妖精」などと呼ばれるクリオネを見に行きました。RICOH GRⅢでの撮影です。マニュアル撮影後、Adobe Lightroomで現像しています。...
葛西臨海水族園「ペンギンの子どもたち」丨散歩写真日記 vol.35葛西臨海水族園にペンギンを見に行きました。RICOH GRⅢでの撮影です。マニュアル撮影後、Adobe Lightroomで現像しています。...
アサヒビール本社ビルと東京スカイツリー丨散歩写真日記vol.76今回は浅草周辺を散歩してスカイツリーを撮影してきました。...
東京スカイツリーの天望回廊(450m)と天望デッキ(350m)にセット券で上りました丨散歩写真日記vol.75いまさらですが、先日初めて東京スカイツリーに上って来ました。今回は東京スカイツリー天望回廊(450m)と天望デッキ(350m)からの景色をお届けします。 ...
【グランドシネマサンシャイン池袋】トップガン マーヴェリックを観るために久しぶりに映画館へ行ってみた丨散歩写真日記 vol.73【IMAXレーザーGT字幕版】トップガン マーヴェリック【IMAXレーザーGT字幕版】を観にグランドシネマサンシャイン池袋のシアター12に行ってきました。 ...
東京国立博物館の「瓢形酒入」と「色絵桜樹図透鉢」丨散歩写真日記 vol.68今回は東京国立博物館で桜めぐりをしてきました。瓢形酒入と色絵桜樹図透鉢がとても美しかったです。...
京成バラ園の春バラ祭り「カラーオブスプリング」【2022年5月撮影】丨散歩写真日記 vol.70春のシーズンイベント『カラー オブ スプリング』開催中の京成バラ園に行ってきました。1年で最もバラが咲き誇る「トップ オブ ピーク」です!...
上野動物園のハシビロコウとペンギン【 2022年4月撮影】丨散歩写真日記 vol.67今回は上野動物園のハシビロコウとペンギンを撮影してきました。...
新宿御苑のネモフィラとチューリップ【2022年4月撮影】丨散歩写真日記 vol.66今回は新宿御苑でネモフィラとチューリップを撮影しました。数はそれほど多くはないですが、園内の数カ所で見ることができました。...
CYCLE MODE TOKYO 2022「PINARELLOのロードバイク」丨散歩写真日記 vol.62今回はCYCLE MODE TOKYO 2022でカッコいい自転車を撮影してきました。カメラはSONY a7C、2022年4月3日の様子です。...
東京モーターサイクルショー2022丨散歩写真日記 vol.59東京モーターサイクルショー2022の様子をお届けします。...
写真素材のピクスタ