食べ物・飲み物

セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」を食べた感想

こんにちは!ともです。

とも

セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」がリニューアルされたと聞き、食べてみました。先日紹介したファミリーマートの「東京千里眼監修濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」が美味しかったので、こちらも楽しみです。

セブンイレブン「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」とは

セブンイレブン「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」のパッケージ。

「中華蕎麦とみ田」は千葉県松戸市にある超有名店。

つけ麺が有名なお店ですが、セブンイレブンで販売している「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」は、二郎インスパイア系のレンジ麺です。

競合コンビニの商品に対抗するように、リニューアルを重ねています。

セブンイレブン「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」実食レビュー

セブンイレブン「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」を温めたところ。

電子レンジの温め時間は500Wで7分30秒。

リニューアル前と比べチャーシューがだいぶ大きくなったようです。

みじん切りのニンニクとともに、固形のとろとろ背脂も入っています。

モヤシ、キャベツもたっぷり入っていますが、色味は単調に感じます。

セブンイレブン「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」のチャーシュー。

チャーシューはかなり大きくなりましたが、正直にいうと前回の方が柔らかくて好みでした。

固形の背脂はとても甘くて美味しいです。

とても甘いので、最初は揚げたニンニクかと思いました。

セブンイレブン「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」の麺。

麺は表記通りの極太ワシワシ麺で、とても食べごたえがあります。

必然的に良くかんで食べるので、満腹感もかなりのものになります。

まとめ ファミリーマートの「東京千里眼監修濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」のほうが好みでした

二郎系ラーメンは、ファミリーマートの「東京千里眼監修濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」のほうが好みでした。

コンビニ各社の競争が激しいようなので、今後の展開も楽しみですね。

写真素材のピクスタ