買い物

サンワサプライキーボード用リストレスト『LARGO PAD』を使用した感想【長時間の作業も快適に】

サンワサプライLARGO PAD

こんにちは!とも@tomounsoです。

今回はサンワサプライキーボード用リストレスト『LARGO PAD』のレビュー記事をお届けします。

この記事はこんな方におすすめです
  • キーボード用リストレストを購入予定の方
  • 長時間のキーボード利用で手首が痛い方
とも

購入後1ヶ月ほど使用した感想です。ぜひ最後までご覧ください!

サンワサプライキーボード用リストレスト『LARGO PAD』を購入した理由

  • 長時間のキーボード利用で手首が痛いと感じることが増えた。
  • Youtube動画などでキーボード用リストレストを利用している方が多い。
  • 木製のキーボード用リストレストを利用している方が多いが、価格が高いので安価なサンワサプライの製品を選んだ。

先日メカニカルキーボードを購入し、打鍵感には満足していました。

ただキーボードに高さがあるため、長時間作業すると手首に負担がかかります。

色々調べたところ、キーボード用リストレストの存在を知り、購入することにしました。

メカニカルキーボードについては別の記事にまとめましたので、よろしければそちらもご覧ください。

【Logicool G】ロジクールのメカニカルキーボード「G PRO X」をパソコン初心者が使用した感想丨打鍵感が最高にキモチイイ【青軸】今回はロジクールのメカニカルキーボード「G PRO X」のレビュー・感想をお届けします。最高の打鍵感でとても気に入っています。...

サンワサプライキーボード用リストレスト『LARGO PAD』の外観と使用感

全体

サンワサプライテンキーレスキーボード用リストレスト『LARGO PAD』の外観。

使用中のキーボードと並べた様子です。

テンキーレス用とフルキーボード用がありますが、テンキーレス用を購入しました。

幅はちょうどいいサイズ感です。

サンワサプライ直営「サンワダイレクト本店」で購入できます。

側面

サンワサプライテンキーレスキーボード用リストレスト『LARGO PAD』の側面。

側面から見た様子です。

高さもほぼ揃っていて、専用品かと思うほどです。

使用感

サンワサプライテンキーレスキーボード用リストレスト『LARGO PAD』の側面。実際に手を置いた写真。
  • 手首を浮かせなくていいので疲労が軽減され、長時間の作業も快適になった。
  • 適度な弾力があり、長時間手を置いても痛くならない。
  • 裏面は滑り止め加工されていて、使用中にずれることはない。

実際に使用すると写真のようなイメージになります。

手首を浮かせなくていいので入力作業がとても楽になります。

耐久性

サンワサプライテンキーレスキーボード用リストレスト『LARGO PAD』の表面。
  • 車のタイヤなど、さまざまな用途で使用されるSBR(スチレン・ブタジエンゴム)素材を採用しているため、型くずれしにくい。
  • 表面はさらさらしたポリエステル素材だが、1ヶ月の使用で多少白っぽく変色した。気になる方は拭き掃除などすれば長持ちするかも。
  • 1ヶ月使用した限りでは使用感の変化は全くない。

※2021/09/07現在 表面が少し白っぽくなりましたが、質感に変化は無く、気になっていた匂いも付いていません。使い心地は柔らかくて上々です。

約1年使用した『LARGO PAD』

まとめ

手首の疲労が大幅に軽減され、リストレストの重要性はよくわかった。とても満足しているが、耐久性次第では木製リストパッドも試してみたい。

木製のリストレストの評判が良かったのですが、価格が高いため今回はサンワサプライキーボード用リストレスト『LARGO PAD』を購入しました。

木製リストレストとの違いで気になることは以下の点です。

  • リストレスト上での手の平の滑りやすさ。本製品は柔らかい分抵抗があるため、左右の移動は手首を浮かせることになる。
  • 耐久性。木製は手入れをきちんとすれば半永久的に使用できるはず。
  • 現在木製リストパッドを使用していて、手首が痛いと感じる方はこの商品を試してみる価値があるかも。

木製リストパッドに長時間手を置いても痛くならないなら、そちらのほうが長い目で見ると経済的かもしれません。

やはり両方実際に使ってみないとわからないので、この商品がヘタったら木製リストパッドを試そうと思います。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

ゲーミングヘッドセットを在宅ワーク用に購入したらQOL爆上げでメリットしか感じなかった!【Razer BlackShark V2レビュー】 この記事では、ゲーミングヘッドセットを在宅ワークで使用するメリットとデメリットを解説してから、私が実際に購入した「Razer BlackShark V2」のレビューをお届けします。 ...
https://tomounso.com/fps-vs-bot-call-of-duty-black-ops-cold-war-review/
完全ワイヤレスイヤホン「MPOW M5 PLUS」購入レビュー丨ノイズキャンセリング機能は不要の方におすすめです!この記事では、「完全ワイヤレスイヤホン『MPOW M5 PLUS』は、ノイズキャンセリング機能が不要な方におすすめの理由」を紹介します!1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを探している方や、ノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能は必要ない方にとって、とても魅力的な商品です。 ...
結局COMPLYのイヤーピースに落ち着きました丨COMPLY TRUEGRIP(TG-200)レビュー今回は定番中の定番、COMPLYのイヤーピース「TRUEGRIP(TG-200)」のレビューをお届けします! ...
AZLA SednaEarfit Light Shortレビュー丨完全ワイヤレスイヤホン専用設計で、フィット感抜群のイヤーピースこの記事では、完全ワイヤレスイヤホン専用設計のイヤーピース、「AZLA SednaEarfit Light Short」のレビューをお届けします。初めての方はサイズ違いのセット購入がおすすめです。フィット感の良いイヤーピースを探している方は参考にしてください。 ...
JINSヒンジレスエアフレーム
JINSメガネ「ヒンジレスエアフレーム」を使用した感想丨自分史上最高のかけ心地今回はJINSメガネ「ヒンジレスエアフレーム」を使用した感想をお届けします。「空気のような、かけ心地。」のキャッチコピー通り、とても軽くてフィット感が抜群にいいです。 ...
JINSオンラインショップのレビュー丨JINSアプリはメガネの度数変更もできるJINSオンラインショップで予備のメガネを購入しましたのでレビューします。JINSアプリはメガネの度数変更もできるのでとても便利です。...
ユニクロ「エアリズムメッシュロングボクサーブリーフ」レビュー丨夏でもお尻に食い込まず快適なはき心地今回は、ユニクロ「エアリズムメッシュロングボクサーブリーフのレビューをお届けします。夏でもお尻に食い込まずとても快適なはき心地で、超おすすめです。 ...
ルルドグリグリ
アテックス(ATEX) 指圧器「ルルドグリグリ」を使用した感想丨肩甲骨まわりのコリをグリグリほぐす!肩甲骨まわりのコリをグリグリほぐす!アテックス(ATEX) 指圧器「ルルドグリグリ」のレビューをお届けします。...
ロジクールキーボードG613を3ヶ月使ったレビュー【logicoolキーボード】私は打ち心地のいいキーボードにあこがれて、ロジクール(logicool)メカニカルキーボードG613を購入しました。購入から3ヶ月たちましたので、メカニカルキーボードを使った感想と、選ぶときに注意したほうがいいことをまとめました!メカニカルキーボードとlogicoolに興味がある方はぜひ参考にしてください。 ...
マウスコンピューターでBTOパソコンを購入した体験談【初心者にもおすすめです】この記事では『初めてマウスコンピューターでBTOデスクトップパソコンを購入した体験談。』をお届けします。...
amazonアウトレットを利用した感想│『Logicool G PRO X』を 実際に購入してみた今回はamazonアウトレットで「Logicool G PRO X」を 実際に購入してみました。amazonアウトレットに興味がある方は参考にしてください。...
【Steam】「Microsoft Flight Simulator 2020」用にロジクールのゲームパッド「F310」を購入しました【logicool】「Microsoft Flight Simulator 2020」用にロジクールのゲームパッド「F310」を購入しましたのでレビューします。...
ニトリ「リクライニングワークチェアフォリスト BK」購入レビュー【在宅ワークにおすすめ】先日ニトリのワークチェアを購入したのですが、座り心地がとてもよくて気に入っています!この記事では、ニトリのワークチェア(フォリスト BK)を選んだ理由と、購入レビューをお届けします。 ...
モンベル『ポケッタブルライトショルダー』を使用した感想【散歩用バッグにおすすめ】モンベル『ポケッタブルライトショルダー』を使用した感想をお届けします。薄くて軽いのにとても丈夫なので、散歩用バッグにおすすめです。...
モンベルの便利小物『クリップオンサングラス スクエアPL』を使用した感想【メガネユーザーにおすすめのサングラス】今回はモンベルの便利小物、「クリップオンサングラス スクエアPL」を購入しましたので、使用した感想をお届けします。メガネ使用者の散歩や、自動車運転用サングラスとしておすすめの商品です。 ...
ワークマンのベルト
ワークマンの激安ベルト(税込み278円)を買ってみた丨ウエストサイズ110cmまで使用可能でカラーは16色何かと話題の多いワークマンですが、私も作業着や小物をよく買いに行きます。今回は「GIバックルベルト(税込み278円)」を購入してみましたので、そのレビューをお届けします。 ...
ユニクロ「エアリズムメッシュロングボクサーブリーフ」レビュー丨夏でもお尻に食い込まず快適なはき心地今回は、ユニクロ「エアリズムメッシュロングボクサーブリーフのレビューをお届けします。夏でもお尻に食い込まずとても快適なはき心地で、超おすすめです。 ...
写真素材のピクスタ