こんにちは、ともです!
ブログで使用するストリートスナップ用に、最強のスナップシューターとして人気のある
「RICOH GRⅢ」
を購入しました。
今回は開封の様子をお届けします!
「RICOH GRⅢ」を価格ドットコム最安値の「PCボンバー」で購入してみた
- RICOH GR Ⅲ(89,800円)
- 延長保証3年(8,890円)
- しっかり梱包サービス (小600円)
- 総額99,290円(税込み)
- 翌日に到着(出荷倉庫:埼玉)
カメラを通販で購入するのは心配でしたが、パソコンを購入したときも問題なかったし、ブログのネタにもなると思い決断しました。
自分にとってはかなり高級品なので、有料の「しっかり梱包サービス」と「延長保証3年」は念のため付けておきました。
延長保証付きでこの値段ならだいぶ安いのではないでしょうか。
23区内ですが、注文した翌日昼過ぎには到着したので驚きました。
うわさ通りのスピードです。

プチプチにくるまれた状態でダンボールの中に梱包されていました。
有料の「しっかり梱包サービス」を付けていなかったら化粧箱のまま届いたのでしょうか。
「RICOH GRⅢ」開封レビュー
「RICOH GRⅢ」の化粧箱

外観に特に異常は無いようです。

シンプルですがしっかりしたつくりです。

側面には主なスペックが記入されています。
「RICOH GRⅢ」の付属品

ふたを開けると保証書類がまず目に入ります。

保証書や取扱説明書など。

本体がキレイに収まっています。
そのままダンボール部分を上に持ち上げると付属品が取り出せます。

本体と付属品。

充電式バッテリー。

USBケーブル。
カメラ側はType-C端子です。

USB電源アダプター。

電源プラグ。
USB電源アダプターに取り付けて使用します。
「充電器は別売りでは無く最初から付けてほしかった」というのが正直な感想です。

ハンドストラップ。
ハンドストラップは別途革製のものを購入したので、このあと紹介します。
「RICOH GRⅢ」本体

「RICOH GRⅢ」本体。
マットな仕上がりでとてもカッコいい。
レンズを保護しているカバーはとても薄くて強度が心配。
カバン等で持ち運ぶ際は、ケースがあったほうが安心です。

別途購入した液晶保護フィルムを貼ってあるので後ほど紹介します。

持ち上げると中で何かが動いているように感じて心配になりましたが、手ぶれ補正に関係する部品のようです。

起動はものすごく速いです。

予想よりだいぶ小さい印象です。
軽いですが質感はとてもいいです。

液晶はタッチパネル式。
感度もなかなかよさそうです。

本体底面にはバッテリーとSDカードのスロットがあります。
レンズカバー同様コチラも薄くて強度が心配。

本体側面にUSB Type-C端子があります。
ここから充電や、パソコンとの接続もできます。
頻繁に使うとカバーが取れそうなのでほとんど使用していません。
別途アマゾンで購入したもの
SDXCカード

【 サンディスク 正規品 】 SDカード 64GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30 SanDisk Extreme SDSDXV6-064G-GHENN エコパッケージ
保護フィルム

Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター RICOH GR III用 KLP-RGR3
ストラップ


引っ張り強度5kgです。

本皮製なので手によく馴染みそうです。

さっそく付けてみました。
早く撮影に行きたくてワクワクします。
しばらくハンドストラップで使用したら、ネックストラップも試してみたいです。
RICOH DB-110 充電式リチウムイオンバッテリー

バッテリーの消耗が激しいと聞いていたので予備に購入しました。
RICOH バッテリー充電器 BJ-11も注文しましたが、品薄なのかまだ到着していません。
バッテリー充電器やアクセサリーについては、こちらの記事もぜひ御覧ください。

まとめ

質感がとてもいいカメラなので、すでに愛着がわいてきました。
これからはこのカメラを相棒に散歩を楽しみます!
「GRⅢ」や写真撮影について学んだことも記事にしていきますのでよろしくおねがいします!