カメラ・撮影機材

C-PLフィルター「Kenko ZX C-PL」のレビュー丨優れた反射除去効果で被写体本来の色彩に

こんにちは、とも(@tomounso)です。

今回はC-PLフィルター「Kenko ZX C-PL」を使用した感想をお届けします。

使用してすぐに「もっと早く買うべきだった。」と感じました。これから写真撮影を始める方は、レンズだけでなくC-PLフィルターも同時に購入されることをおすすめします。

「Kenko ZX C-PL」を使用した感想

C-PLフィルターの効果

C-PLフィルターの効果については、Kenkoさんのホームページで次のように説明されています。

PLフィルターは反射光をコントロールすることで、鮮やかな発色やコントラストが得られるフィルターです。水面やガラス面、樹葉、建物などの表面反射を抑えたり、青空をより鮮やかにして被写体本来の色彩を引き出します。

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pl/

「Kenko ZX C-PL」の外観

Kenko ZX C-PL

パッケージが専用ケースになっています。

ちょっと心配な造りなので、ケースは別途購入するかもしれません。

Kenko ZX C-PL

フィルター自体はとても質感がいいです。

Kenko ZX C-PL

実際にレンズに装着したところ。

外側のリングを回して効果の調節をします。

三角形のポッチの位置を目印にすることができます。

例1 水面の反射

実際に水面を撮影したものが下の写真です。

水面の反射の例、C-PLフィルター無し
C-PLフィルター無し

水面の反射の例、C-PLフィルター有り
C-PLフィルター有り

C-PLフィルター有りと無しで、違いがハッキリとわかります。

C-PLフィルター有りでは水面と葉の反射が抑えられ、緑色も綺麗に見えます。

例2 ガラス面の反射

次にガラス面を撮影したものです。

わかりやすいようにスマホの画面(有機ELディスプレイ)を撮影してみました。

ガラス面の反射例、C-PLフィルター無し
C-PLフィルター無し

C-PLフィルター無しだと画面に色ムラが出ていることがわかります。

ガラス面の反射例、C-PLフィルター有り
C-PLフィルター有り

C-PLフィルター有りで撮影すると、スマホの画面(有機ELディスプレイ)はほぼ見た目通りに撮影できています。

ちなみに後ろの液晶ディスプレイは真っ暗になっていますが、液晶ディスプレイにも偏光フィルターが使われているため、角度によっては全く見えなくなってしまうようです。

created by Rinker
¥13,180 (2023/03/29 21:07:26時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ C-PLフィルターの効果は明らか、買って良かった

購入してすぐ水面を撮影してみましたが、あまりの違いに驚きました。

花や紅葉を中心とした風景写真を撮ることがとても好きですが、今まで使っていなかったことを激しく後悔しています。

これから写真を始める方は、どのみち買うことになると思うので最初に用意することをおすすめします。

※気に入ったので追加でフィルター径55mm用も購入しました!

TwitterInstagramに写真をアップしています。

ぜひそちらも御覧ください!

『ミラーレス一眼カメラと一緒に買って良かったもの』まとめ丨随時更新この記事では、これまでにカメラと一緒に購入して良かったものをまとめています。これからミラーレス一眼カメラやコンパクトデジタルカメラ等を購入する予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。...
京成バラ園の春バラ祭り「カラーオブスプリング」【2022年5月撮影】丨散歩写真日記 vol.70春のシーズンイベント『カラー オブ スプリング』開催中の京成バラ園に行ってきました。1年で最もバラが咲き誇る「トップ オブ ピーク」です!...
旧古河庭園の春バラ【2022年5月撮影】丨散歩写真日記 vol.69今回は旧古河庭園で春バラを撮影してきました。...
東京国立博物館の「瓢形酒入」と「色絵桜樹図透鉢」丨散歩写真日記 vol.68今回は東京国立博物館で桜めぐりをしてきました。瓢形酒入と色絵桜樹図透鉢がとても美しかったです。...
上野動物園のハシビロコウとペンギン【 2022年4月撮影】丨散歩写真日記 vol.67今回は上野動物園のハシビロコウとペンギンを撮影してきました。...
新宿御苑のネモフィラとチューリップ【2022年4月撮影】丨散歩写真日記 vol.66今回は新宿御苑でネモフィラとチューリップを撮影しました。数はそれほど多くはないですが、園内の数カ所で見ることができました。...
新宿御苑のツツジとヒスイカズラ【2022年4月撮影】丨散歩写真日記 vol.65今回は新宿御苑のツツジとヒスイカズラを撮影してきました。...
桜
水元公園の桜とチューリップ丨散歩写真日記 vol.64今回は2022年に水元公園で撮影した桜とチューリップをまとめました。...
上野公園の桜【2022年4月撮影】丨散歩写真日記 vol.63今回は上野公園の美しい桜をSONY a7Cで撮影してきました。2022年4月の様子です。...
CYCLE MODE TOKYO 2022「PINARELLOのロードバイク」丨散歩写真日記 vol.62今回はCYCLE MODE TOKYO 2022でカッコいい自転車を撮影してきました。カメラはSONY a7C、2022年4月3日の様子です。...
隅田公園の桜と東京スカイツリー【2022年3月撮影】丨散歩写真日記 vol.61隅田公園の桜をSONY a7Cで撮影してきました。2022年3月の様子です。...
桜と浅草寺【2022年3月撮影】丨散歩写真日記 vol.60花見客で賑わう浅草寺を参拝してきたのでその様子をお届けします。...
東京モーターサイクルショー2022丨散歩写真日記 vol.59東京モーターサイクルショー2022の様子をお届けします。...
梅なのか桜なのか?丨散歩写真日記 vol.58梅の花と桜の花って似てますよね。それぞれ種類もたくさんあるので一瞬迷ってしまいます。...
大宮第二公園の梅林丨散歩写真日記 vol.57大宮第二公園の梅林を散歩してきました!...
六義園「滝見茶屋」の紅葉丨散歩写真日記 vol.56今回はSONY a7Cとキットレンズで、代々木公園の紅葉を撮影してきました。...
代々木公園の紅葉丨散歩写真日記 vol.55今回はSONY a7Cとキットレンズで、代々木公園の紅葉を撮影してきました。...
都立水元公園の紅葉丨散歩写真日記 vol.54今回は紅葉が色づき始めた水元公園を散歩しました。写真はSONY a7Cで撮影したものです。...
写真素材のピクスタ