こんにちは、ともです!
とも
ファミマで千里眼監修『マシマシにんにく冷やし中華』を見つけたので食べてみました。以前食べた千里眼監修『濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)』が美味しかったので楽しみです。
スポンサーリンク
東京千里眼監修『マシマシにんにく冷やし中華』(ファミリーマート)を実食
東京千里眼監修『マシマシにんにく冷やし中華』(ファミリーマート)をいただきます。
税込598円。

具材、スープ、麺が入っています。

サラダのような具材で冷やし感を出しています。
おなじみの「辛揚げ」も存在感あり。
マヨネーズも付属。

チャーシューは鶏肉のようです。
これだけでもチキンサラダとして美味しそうな見た目。

かなりの太麺に濃厚そうなスープ。

麺の上に具材をそのままのせました。
スープを先に麺にかけたほうが混ぜやすかったかもしれません。

スープとマヨネーズをかけて混ぜます。
スープをかけるとニンニクの香りがかなり強烈にただよいます。
さすが「マシマシにんにく」。
やはり先に麺にスープをかけてから具材を載せたほうが混ぜやすいと思います。

なんとかしっかり混ぜることができました。
サラダパスタのような雰囲気ですがしっかり濃い味で美味しい。
柔らか鶏チャーシューが程よくほぐれ、野菜と一緒に麺に絡んで食感もいいです。
にんにくもガッツリ効いていて二郎系をしっかりアピールしています。
冷やし中華のイメージとは正直かけ離れていますが、楽しくて美味しい商品だと思いました。

ファミリーマート「東京千里眼監修濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」を食べた感想今回はファミリーマート「東京千里眼監修濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」を食べた感想をお届けします。二郎インスパイア系超人気店とのコラボで話題です!...

セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」を食べた感想セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」がリニューアルされたと聞き、食べてみました。先日紹介したファミリーマートの「東京千里眼監修濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」が美味しかったので、こちらも楽しみです。...

六厘舎初体験レビュー丨「六厘舎TOKYO東京ソラマチ」の特性つけ麺(大盛り)は噂通りの美味でした!「六厘舎TOKYO東京ソラマチ」の特性つけ麺(大盛り)は噂通りの美味でした! ボリュームも味も大満足だった、六厘舎の特性つけ麺をレビューします。...

セブンイレブン「とみ田監修 濃厚豚骨魚介冷しW焼豚つけ麺」実食レビュー丨具材を一新!セブンイレブンの「とみ田つけ麺」がリニューアルしたようなので買ってみました。...

「宅麺.com」を利用して「俺の生きる道白山店」の「夢のラーメン(味付脂付き)」を食べました丨コロナ禍でも気軽に有名ラーメン店の味が楽しめる!今回は自宅で有名ラーメン店の味が楽しめる、「宅麺.com」を利用して、「俺の生きる道白山店」の「夢のラーメン(味付脂付き)」を食べた感想をお届けします。
...

ローソン「麺屋一燈監修 濃厚豚醤油ラーメン」実食レビュー丨二郎インスパイヤ系コラボ商品今回はローソンで人気のレンジ麺、「麺屋一燈監修 濃厚豚醤油ラーメン」の実食レビューをお届けします。東京新小岩の名店が監修した、二郎インスパイヤ系コラボ商品です。
...

ローソン「ジャンクガレッジ監修まぜそば」実食レビュー丨ジャンクフードにもほどがある迫力のレンジ麺今回はローソンで見つけたレンジ麺、「ジャンクガレッジ監修まぜそば」の実食レビューをお届けします。...

セブンプレミアム「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」を食べてみたのでレビューしますセブンプレミアム「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」を食べてみたのでレビューします。有名店「蒙古タンメン中本」とのコラボ商品です。...

セブンイレブン「一風堂監修 博多とんこつラーメン」実食レビュー丨デザートは「きみだけのプリン」今回はセブンイレブンの「一風堂監修 博多とんこつラーメン」の実食レビューをお届けします。デザートは7プレミアム「きみだけのプリン」(税込159円)を食べました。
...

セブンイレブン『旨辛担々麺』を食べた感想丨しっかり辛い!今回はセブンイレブンの『旨辛担々麺』を食べた感想をお届けします。思ったよりしっかり辛い商品で驚きました。
...
スポンサーリンク
スポンサーリンク