トラックボールマウス『SW-M570』のレビュー(メリット・デメリット)【logicool】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!ともです。

みなさんはトラックボールマウスを使ったことありますか?

興味があるけど操作がむずかしそうで、購入を迷っている人が多いのではないでしょうか?

トラックボールマウスは使う人によってはとても便利です。

この記事では、私が実際にロジクールトラックボールマウス『SW-M570』を半年ほど使った感想(メリットとデメリット)をご紹介します。

この記事には広告が含まれています。

目次

 トラックボールマウスを使うメリット

 手首、腕、肩の負担が少なく疲れにくい

トラックボール最大のメリットは、手首や腕の負担が少なく疲れにくいことです。

一般的なマウスを長時間使っていると、手首や腕に想像以上の負担がかかり肩こりや腱鞘炎の原因になることがあります。

それに対しトラックボールマウスは親指以外ほとんど動かしません。

私は手首が痛くて辛い時はトラックボールマウスを使うようになりました。

 場所を選ばず使える

トラックボールマウスを使うもう一つのメリットは、場所を選ばす使えることにあります。

ソファーでひざの上に置いたり、こたつで寝っ転がりながらおなかの上に置いたり

実際に使ってみると、とても便利でやめられなくなります。

私にとってはこれだけでも購入するメリットがありました。

 省スペースで使える  

マウス本体を動かす必要がないので、最小限のスペースしか使わないのも大きなメリットです。

狭い机でも置く場所だけあれば問題なく使えますし、最悪ひざの上に置いても使えます。

マウスパッドすら必要ありません。

光学式マウスのイラスト

 トラックボールマウスを使うデメリット

 慣れるのに時間がかかる

慣れるまでの間ポインタが思い通りに動かずイライラします

数日使っていれば基本的な操作はすぐ慣れるのですが、この時間がデメリットと感じる方もいるでしょう。

 細かい操作がむずかしい

トラックボールマウスを使う最大のデメリットは、細かい操作がむずかしいことです

その反面、細かい操作ができる指先が器用な方にとっては、メリットが大きいということでもあります。

そして、細かい作業をほとんどしない方に対しても、とてもおすすめできるマウスです。

使用目的にもよりますのでこればかりは人によるとしか言えません。

私の場合はこの点に不満があり、デスクトップでは一般的な一般的な光学式マウスを使用しています。

※現在は腱鞘炎気味のため、デスクトップでもトラックボールマウスを使用するようになりました。

 ボールのメンテナンスが必要

トラックボールマウスは、定期的にボールを外して掃除する必要があります

一般的なマウスにこの作業はありませんので多少面倒ですが、気にするほど面倒とも感じません。

 トラックボールマウスの種類

 接続方式

一般的なマウスと同じように有線接続と無線接続があります。

先にあげたトラックボールマウスのメリットを考えると、無線接続を選ぶ方がいいと思います。

 親指操作タイプ

親指でトラックボールを操作するタイプです。

代表的な製品ではロジクール『SW-M570』が有名です。

人差し指と中指でクリックするので、通常のマウスとの違和感が少なめです

私が購入したのはこの製品で、ブラウジングなどのおおまかな操作ではとても使いやすいです。

私の場合、親指での細かいトラックボール操作は慣れるまでかなり時間がかかりました。

本格的に使ってみたいと思う方は、このあと紹介する人差し指操作タイプや、手のひら操作タイプも候補になるかもしれません。

 人差し指操作タイプ

人差し指や中指でトラックボールを操作するタイプです。

代表的な製品ではエレコムの『HUGE』が有名です。

通常のマウスと異なり、親指でクリックやホイール操作をするので、慣れるのに少し余計に時間がかかるかもしれません。

 手のひら操作タイプ

手のひらや複数の指の腹でトラックボールを操作するタイプです。

代表的な製品ではケンジントンの、『ExpertMouseワイヤレストラックボール』が有名です。

左右対称でどちらの手でも操作できるため、左利きの方も使用できます。

大きめのトラックボールを複数の指で操作できるので、比較的細かい操作もできそうです。

 まとめ

半年ほど光学式のマウスと、ロジクールトラックボールマウス『SW-M570』を比較しながら使ってみましたが、現在はトラックボールマウスをメインに使用しています。

「トラックボールマウスは、細かい作業に慣れるまで時間がかかる点などデメリットもいくつがあるが、体の負担を軽減できるメリットがはるかに上回る。」

というのが率直な感想です。

興味のある方はぜひ一度使ってみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次