散歩写真

上野アメ横からヨドバシAkiba丨散歩写真日記 vol.10

こんにちは!とも(@tomounso)です。

今回は上野駅をスタートして秋葉原駅まで散歩しました。

JR上野駅をスタート

今回はJR上野駅をスタートします。

不忍口を出るとすぐにアメ横の入り口があります。

ヨドバシカメラのすぐ横です。

アメ横の入り口。

週末はだいぶ人がもどってきました。

このあたりがアメ横でもっとも活気がある場所ですね。

カットフルーツ売りや屋台はコロナ禍でなくなっちゃたんですかね。

上野公園を散歩丨散歩写真日記 vol.5上野おすすめスポット(東京国立博物館や国立西洋美術館など)を散歩しましたので紹介します。...
ガード下の飲み屋街。

ガード下の飲み屋街も昼間ですが活気がありました。

このあたりのお店もどんどん改装されて、以前よりだいぶ明るい雰囲気になっています。

もつ焼きで有名な「大統領」や餃子の有名店「昇竜」、メンチやコロッケがおいしい「肉の大山」など人気店が集中しています。

私は肉の大山でコロッケ、メンチ、焼き鳥をよく食べました。

写真を忘れましたがクラウンエースのカレーも安くておいしかったな。

アメ横御徒町側入り口付近。

御徒町駅側のアメ横入り口付近です。

二木ゴルフのCMソングが頭の中でループします。

TVCMの影響力ってすごいですね。

東京でゴルフ用品といえばまず思い浮かぶのがこの周辺です。

私はアメ横周辺に何店舗もあるロンドンスポーツの大ファンです。

Tシャツや短パン、ジャージなどを山積みワゴンから掘り出すのが楽しいんです。

JR御徒町駅周辺

御徒町のジュエリーショップ。

春日通りを渡るとすぐ御徒町駅です。

御徒町駅周辺は宝石店が多いことで有名です。

婚約指輪や結婚指輪を選ぶカップルをけっこう見かけます。

御徒町ラーメン横丁。

高架下にある「御徒町らーめん横丁」。

人気の蒙古タンメン中本もありますよ。

「つけめんTETSU」のつけ麺特盛。

私は「つけめんTETSU」がお気に入りです。

「つけめんTETSU」については以下の記事に書きましたのでよかったらそちらもどうぞ。食べたものを週ごとにまとめています。

「WITTAMER(ヴィタメール)」のマカダミア・ショコラベルギー王室御用達のチョコレートブランド「WITTAMER(ヴィタメール)」のマカダミア・ショコラをいただきました。 ...
御徒町駅。

御徒町駅前にはなぜかパンダがいます。

パルコヤがオープンしてからすっかりおしゃれな雰囲気になりました。

2k540 AKI-OKA ARTISAN。

御徒町駅から秋葉原駅までの高架下にある「2k540 AKI-OKA ARTISAN(ニーケーゴーヨンマル アキ・オカ アルチザン)」もおしゃれな商業施設です。

2k540 AKI-OKA ARTISAN内の店舗。

「ARTISAN」はフランス語で「職人」を意味するそうで、アトリエや工房を構えたクリエーターによる店舗が中心となっています。

2k540 AKI-OKA ARTISAN内の店舗。

2k540は鉄道用語で、東京駅を起点として2km540mの場所という意味だそうです。

個性的なお店ばかりで興味深いです。

JR秋葉原駅周辺

ヨドバシアキバ。

ヨドバシAkiba。

ヘッドフォンなど実際に試聴したり、触ったりできる商品が多いのが売りでしたけどコロナ禍だと厳しそうですね。

通販が好調そうなのでがんばってほしいです。

秋葉原駅周辺。

あっという間に秋葉原駅についてしまいました。

UDX2階のテラス。

UDXのテラスはちょっと休憩するのにいいですよね。

UDXにはラーメンフードコートの「秋葉原拉麺劇場」があります。

「四川麺匠 炎」の辛いラーメンが好きだったんですけど営業していませんでした。

秋葉原駅前。

「ガンダムカフェ」って外から見ただけでもかなりすごいですね。

「原神」というゲームが話題のようで、駅周辺はその広告だらけでした。

秋葉原駅電気街口周辺。

秋葉原駅電気街口周辺の」様子です。

この日はパソコン用のキーボードも探していました。

【Logicool G】ロジクールのメカニカルキーボード「G PRO X」をパソコン初心者が使用した感想丨打鍵感が最高にキモチイイ【青軸】今回はロジクールのメカニカルキーボード「G PRO X」のレビュー・感想をお届けします。最高の打鍵感でとても気に入っています。...
電気街の様子。

秋葉原はやっぱりワクワクしますね。

目的があるとなおさらです。

電気街の様子。

秋葉原駅周辺はまた別の記事で詳しく紹介します。

JR秋葉原駅電気街口。

昼食は「日乃屋カレー」の「名代上メンチカツカレー」

「日乃屋カレー」の「名代上メンチカツカレー」。

この日は昼食に「日乃屋カレー」の「名代上メンチカツカレー」をいただきました。

ライスの大盛り無料でしたが、普通盛りでお腹いっぱいになりました。

フルーティーな感じがしてとてもおいしかったです。

まとめ

JR上野駅からJR秋葉原駅は平坦なためとても歩きやすいです。

観光でお越しの方や、東京に住んでいても歩いたことのない方は、ぜひ散歩してみてください。

次回は秋葉原駅から浜松町駅まで散歩します。

KITTEから見る東京駅丨散歩写真日記 vol.6今回は東京駅・丸の内周辺を散歩しました。KITTEや丸の内仲通りなどおしゃれなお店が多くデートにもおすすめです。...
中目黒アトラスタワーと目黒川丨散歩写真日記 vol.9今回は東京住みたい街ランキングで毎年上位に名を連ねる、中目黒駅周辺を散歩しました。おしゃれなカフェやかわいい雑貨屋、有名飲食店等が多くとても人気の高いエリアです。...
旧岩淵水門(赤水門)と赤羽駅丨散歩写真日記 vol.7今回は東京住みたい街ランキングで人気急上昇中の赤羽駅周辺を散歩しました。引っ越しを検討中で、赤羽駅周辺の雰囲気や見どころを知りたい方のために、赤羽人気の秘密に迫ります! ...
東京スカイツリーと六厘舎のつけ麺丨散歩写真日記 vol.4東京スカイツリータウン(東京ソラマチ含む)周辺を散歩しましたのでその様子をお届けします!...
北千住駅があいみょんの歌に出てきた丨散歩写真日記 vol.8今回は北千住駅周辺を散歩しました。東京住みたい街ランキングの常連で、学生にも大人気の北千住駅の魅力に迫ります。...
浅草寺雷門
浅草寺雷門など丨散歩写真日記 vol.3今回は浅草駅周辺を散歩してきました。雷門などの見どころを含む、浅草周辺のおすすめ散歩スポットを紹介します!...
夕焼けだんだんと谷中銀座丨散歩写真日記 vol.2今回は夕焼けだんだんなど、日暮里駅周辺を散歩しました。...
モンベル『ポケッタブルライトショルダー』を使用した感想【散歩用バッグにおすすめ】モンベル『ポケッタブルライトショルダー』を使用した感想をお届けします。薄くて軽いのにとても丈夫なので、散歩用バッグにおすすめです。...
【amazon・株式会社オトバンク】オーディオブック(ボイスブック)はスキマ時間の「ながら読書」におすすめです【英語学習・自己啓発】今回はamazon・株式会社オトバンクなどのオーディオブック(ボイスブック)サービスが、スキマ時間の英語学習や自己啓発におすすめの理由を紹介します。読書効率があがり学習時間が増えますので最後までぜひ読んでください! ...
散歩は最高の趣味丨ダイエットにも効果ありこの記事では、「散歩が最高の趣味でありダイエットにも効果があること」について解説します。...

写真素材のピクスタ