カメラ・撮影機材

「Ulanzi クイックリリースショルダーストラップタイプ」購入レビュー丨ストラップとカメラの着脱が簡単にできて最高すぎる

こんにちは、ともです!

みなさんはカメラのストラップはどんなものを使用されていますか?

私は主にハンドストラップを使っていますが、両手を空けたい時がどうしてもあります。

  • スマホを使いたい時
  • トイレに行きたい時
  • 水分補給をしたい時

こんな時にとっても便利なアイテムが「Ulanzi クイックリリースショルダーストラップタイプ」です。ストラップとカメラの着脱がとても簡単にできます。

「Ulanzi クイックリリースショルダーストラップタイプ」の特徴

着脱が簡単!

「Ulanzi クイックリリースショルダーストラップタイプ」

装着はプレートの溝に沿わせて滑らせるだけ!

外す時はボタンを押しながら反対方向に滑らせます。

「Ulanzi クイックリリースショルダーストラップタイプ」

サイドに誤操作防止用のロックも付いています。

つまみを少し引っ張りながらロック位置に合わせます。

「Ulanzi クイックリリースショルダーストラップタイプ」

プレートのネジはコイン等で回すタイプ。

緩んでも特別な道具は必要ありません。

ストラップは首にかけっぱなしでOK!

「Ulanzi クイックリリースショルダーストラップタイプ」

カメラを外した後もストラップを首にかけたままにしておくことができます!

Peak Designのアンカーリンクスの場合、カメラを外したらストラップはカバン等にしまわなければなりません。

私はちょっと両手を空けたい時に、カメラを一時的に装着できるものを探していました。

その点で「Ulanzi クイックリリースショルダーストラップタイプ」は理想的なアイテムです。

レンズは自然に下向きになる!

「Ulanzi クイックリリースショルダーストラップタイプ」

もちろん普通にストラップとして利用する際も、装着時にレンズが下向きになるため使い勝手は良好です。

現在はカメラ購入時に付いていたストラップを利用していますが、評判のよいストラップに「Ulanzi クイックリリースショルダーストラップタイプ」を取り付けると更に使い勝手が良くなりそうです。

まとめ ハンドストラップ派の方にもおすすめ

私自身、撮影中はハンドストラップで手持ちしている時間がほとんどです。

ただちょっとだけ両手を空けたい瞬間(水分補給やトイレ等)に、いちいちカバンにカメラをしまうことを億劫に感じていました。

今は「Ulanzi クイックリリースショルダーストラップタイプ」付きのストラップを首から下げて撮影しているのでとても快適です。

初心者におすすめのカメラグッズをまとめましたこの記事では、これまでにカメラと一緒に購入して良かったものをまとめています。これからミラーレス一眼カメラやコンパクトデジタルカメラ等を購入する予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。...
【ピークデザイン】カメラの落下防止に「カフ リストストラップ」を購入しました今回は新しく買ったカメラ「SONY a7C」用に、ピークデザインの「カフ リストストラップ」を購入しましたのでレビューします!...
【防カビ・防湿】カメラの保管用にドライボックスを買ってみた【HAKUBA】カメラの保管用(防カビ・防湿)にHAKUBAのドライボックスNEOを買ってみたのでレビューします!...
HAKUBA プラスシェル アーバンライト02 ショルダーバッグ購入レビュー丨散歩にちょうど良い超軽量カメラバッグ今回はSONY a7C用に小型のカメラバッグを購入してみました。HAKUBA プラスシェル アーバンライト02 ショルダーバッグです。小型のデジタルカメラを持って散歩をする時にピッタリだったのでご紹介します。 ...
HAKUBAのカメラジャケット購入レビュー丨そのまま持ち運ぶのにも便利今回はカメラにホコリが積もらないようにカメラジャケットを買ってみたので、レビューをお届けします。...
【ハクバ メンテナンス用品】初めて購入したシリコンブロアーが使いやすくて正解だった今回は大きさ使い勝手ともにちょうど良くおすすめのブロアー、ハクバ「シリコンブロアーソフトショートノズル」をご紹介します! ...
【OUTDOOR PRODUCTS・HAKUBA】とりあえず購入したカメラバッグが意外と良かった【Amazonアウトレット】Amazonアウトレットで最低限使えそうなカメラバッグを買ってみることにしました。すぐに買い換えても後悔しないようになるべく安いことが条件です!...
【モンベル】カメラバッグにペットボトルを入れたくないので「D-RING ボトルバンデット」で吊り下げてみた確かにペットボトルが結露したり、中身がこぼれたりしたらカメラに良くないことは明白です。調べたらペットボトルを吊り下げるアイテムがあることを知ったので購入してみました。...
フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α7C」購入レビュー丨コンパクトだから気軽に持ち出せる!フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α7C」の購入レビューです。このカメラを選んだ理由や、使ってみた印象を初心者の立場からまとめてみました。...
RICOH 「GR III」
ストリートスナップ用に「RICOH GRⅢ」を購入したのでレビューします散歩中のストリートスナップ用に「RICOH GR3」を購入しましたので、開封の様子をレビューします。...
RICOH GRⅢでの撮影用に購入したアクセサリー・周辺機器まとめRICOH GRⅢでの撮影用に購入したアクセサリー・周辺機器をまとめました。...
写真素材のピクスタ