食べ物・飲み物

東京カンパネラショコラ実食レビュー丨鮮やかなブルーの箱が目を引く東京土産の定番

こんにちは、ともです!

今回は東京カンパネラショコラをいただいたので、実食レビューをお届けします。

とも

東京カンパネラショコラは、鮮やかなブルーの箱で有名な、東京土産の定番です。高級感のあるパッケージで、いただくととても嬉しいお菓子です。

東京カンパネラショコラ実食レビュー

東京カンパネラショコラは、「東京カンパネラ」の定番商品で、チョコレート風味のラングドシャ・クッキーです。

東京カンパネラショコラの化粧箱

東京カンパネラショコラの化粧箱

鮮やかなブルーの箱がとても印象的で高級感があります。

そういえばジュエリーで有名なティファニーも、ブルーの箱が有名なのでその印象もあるかもしれません。

あまり食べ物には使わない色なので余計にそう感じます。

東京カンパネラショコラの化粧箱、内側

今回いただいた商品は10個入りでした。

持ち運び時に中のクッキーが割れないように、箱の構造にも工夫がされているようです。

割れやすいクッキーに、衝撃が直接伝わらないようになっていました。

東京カンパネラショコラのリーフレット

東京カンパネラはフジコ・ヘミングさんの名演奏「ラ・カンパネラ」にちなんで名付けられたそうです。

鐘の音のように、こころに響く贈り物になりますように、との願いが込められています。

フジコ・ヘミングさんが東京カンパネラショコラのために描いた花の絵

リーフレットの花の絵はフジコ・ヘミングさんがこのお菓子のために描いた作品です。

映画「フジコ・ヘミングの時間」で、「ラ・カンパネラ」を演奏するフジコ・ヘミングさんが印象的でした。

東京カンパネラショコラ実食

東京カンパネラショコラ個包装

個包装ですが、袋から出しにくいと感じました。

袋が綺麗に破けないので余計な力が入り、せっかくのクッキーが割れてしまいました。

2個めからは気を付けて取り出しましたが、それでも2つに1つはポロポロくずれてしまいます。

東京カンパネラショコラ

薄くサクサクホロホロ食感のクッキーを3枚も重ねているので、構造上仕方ないのかもしれません。

東京カンパネラショコラ

サクサクホロホロの食感は独特でとても楽しく、カカオの香りが心地いい。

コーヒーと一緒に何個も食べたくなる美味しさでした。

created by Rinker
東京カンパネラ
¥9,980 (2023/06/08 17:26:07時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

ポロポロこぼしやすいことは欠点ですが、誰にとっても食べやすい柔らかさと考えれば長所とも言えます。

特に高齢の方にも喜ばれそうだと感じました。

甘い物が好きな方ならどなたにも喜んでいただけるのではないでしょうか。

東京土産の定番「N.Y.キャラメルサンド」のレビュー丨コーヒーとの相性抜群!東京土産としてすっかり定番となった感のある、N.Y.キャラメルサンドを購入しました。大丸東京の店舗は、行列することもある人気商品です。今回はN.Y.キャラメルサンドの実食レビューをお届けします。 ...
「相模原菓子工房 ら・ふらんす」のお菓子はどれもおいしい!特に横山シュー(シュークリーム)は絶品です!今回は「相模原菓子工房 ら・ふらんす」さんのお菓子をいただいたのでレビューします。どのお菓子もお土産にピッタリですが、特に横山シュー(シュークリーム)は絶品です! ...
久世福商店のだしパックで作るおにぎりが美味しすぎた!「風味豊かな万能だし」の使い方この記事では、久世福商店のだしパックで作るおにぎりが美味しすぎた!と題して久世福商店おすすめの看板商品「風味豊かな万能だし」のレビュー・使い方をお届けします。...
「WITTAMER(ヴィタメール)」のマカダミア・ショコラベルギー王室御用達のチョコレートブランド「WITTAMER(ヴィタメール)」のマカダミア・ショコラをいただきました。 ...
六厘舎初体験レビュー丨「六厘舎TOKYO東京ソラマチ」の特性つけ麺(大盛り)は噂通りの美味でした!「六厘舎TOKYO東京ソラマチ」の特性つけ麺(大盛り)は噂通りの美味でした! ボリュームも味も大満足だった、六厘舎の特性つけ麺をレビューします。...
【丸亀製麺】あさりうどんは海の香りがしました【春の限定】美味しいと評判の、丸亀製麺春のおすすめ「あさりうどん」を食べましたのでレビューします。同じく期間限定の「辛辛坦々うどん」も合わせてご紹介します。...
「茅乃舎だし」で黄金チャーハン!おすすめレシピ実食レビュー丨おでんも美味!「茅乃舎だし」おすすめレシピ実食レビュー。今回はとっても美味しい黄金チャーハンやおでんの作り方、実食レビューをお届けします。...
無印良品レトルトカレーまとめてレビュー!丨素材を生かしたカレーシリーズ「バターチキン」他この記事では、無印良品の人気レトルト食品、素材を生かしたカレーシリーズのレビューをまとめてお届けします! 実際に食べた商品をおいしかった順番に紹介し、随時更新します。...
セブンイレブン「一風堂監修 博多とんこつラーメン」実食レビュー今回はセブンイレブンの「一風堂監修 博多とんこつラーメン」の実食レビューをお届けします。デザートは7プレミアム「きみだけのプリン」(税込159円)を食べました。 ...
神田神保町「ボンディ」のビーフカレー欧風カレーボンディ神保町本店のビーフカレーを紹介します。...
東京ラーメンストリート「東京煮干しラーメン玉」の「特性とろりそば」東京ラーメンストリートの東京煮干しラーメン玉の『特性とろりそば』を中心に、今週食べて美味しかったものを紹介します。...
ローソン「麺屋一燈監修 濃厚豚醤油ラーメン」実食レビュー丨二郎インスパイヤ系コラボ商品今回はローソンで人気のレンジ麺、「麺屋一燈監修 濃厚豚醤油ラーメン」の実食レビューをお届けします。東京新小岩の名店が監修した、二郎インスパイヤ系コラボ商品です。 ...
ローソン「麺屋一燈監修 濃厚豚醤油ラーメン」実食レビュー丨二郎インスパイヤ系コラボ商品今回はローソンで人気のレンジ麺、「麺屋一燈監修 濃厚豚醤油ラーメン」の実食レビューをお届けします。東京新小岩の名店が監修した、二郎インスパイヤ系コラボ商品です。 ...
ローソン「ジャンクガレッジ監修まぜそば」実食レビュー今回はローソンで見つけたレンジ麺、「ジャンクガレッジ監修まぜそば」の実食レビューをお届けします。...
セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」を食べた感想セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」がリニューアルされたと聞き、食べてみました。先日紹介したファミリーマートの「東京千里眼監修濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」が美味しかったので、こちらも楽しみです。...
セブンイレブンの「四川風麻婆豆腐焼きそば(大豆ミート使用)」がかなり美味しかった今回はセブンイレブンの新商品、「四川風麻婆豆腐焼きそば(大豆ミート使用)」が美味しかったのでご紹介します。...
ファミリーマート「東京千里眼監修濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」を食べた感想今回はファミリーマート「東京千里眼監修濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)」を食べた感想をお届けします。二郎インスパイア系超人気店とのコラボで話題です!...
セブンイレブン『旨辛担々麺』を食べた感想丨しっかり辛い!今回はセブンイレブンの『旨辛担々麺』を食べた感想をお届けします。思ったよりしっかり辛い商品で驚きました。 ...
写真素材のピクスタ