散歩写真

雨の平日、国立西洋美術館で過ごす贅沢な時間丨散歩写真日記vol.82

こんにちは、ともです!
博物館や美術館などは、雨の平日はゆっくり過ごすことができておすすめです!
今回は雨の平日、国立西洋美術館常設展に行ってきました。

雨の平日、国立西洋美術館

ル・コルビュジエにより設計された国立西洋美術館は、2016年に世界遺産登録されました。

美術館の建築そのものが作品として評価されたことで、当時はずいぶんと話題になりましたね。

その後改装工事やコロナ禍を経て、現在はかなり落ち着いて見学することができます。

三角形の天窓

美術館入り口。

三角形の天窓から柔らかな光が差し込んでいました。

スロープを登ると少しづつ見え方が変わることもおもしろいです。

木の型枠にコンクリートを流し込んで作られたという柱は、木目がしっかりと浮き出ています。

館内の様子

建物のほとんどが、モデュロールと呼ばれる人体の寸法を基準にした尺度で設計されているそうです。

建築についても詳しく説明されたパンフレットがありますので、入場時に見ておくことをおすすめします。

館内の様子

上の写真右側は吹き抜けになっていて、下の写真の様に階下を見渡せます。

ロダンを中心とするフランス近代彫刻も見どころ。

本館、新館、前庭で年間を通じて展示されています。

館内の様子

東京国立博物館と同様に、常設展の展示物はほとんど撮影可能なことも嬉しいポイント。

写真撮影をしながら美術品を鑑賞できるなんて最高の贅沢です。

雨の平日は入場者が少ないことが多いので、ゆっくり撮影できて特におすすめ。

館内の様子

ここからは特にお気に入りの作品をご紹介します。

カルロ・ドルチ 悲しみの聖母

カルロ・ドルチ 悲しみの聖母
ラピスラズリで描かれた青のマントがとても美しい。
少し離れた位置からみても、とても目を引く作品。

ポール・シニャック サン=トロペの港

ポール・シニャック サン=トロペの港
スーラとともに点描画の普及に努めたポール・シニャックの作品。水面のリフレクションと空のグラデーションがとても綺麗。

アンドレ・ボーシャン アルクマールの運河、オランダ

アンドレ・ボーシャン アルクマールの運河、オランダ
地味な作品のようですが、とても魅力的に感じました。
説明文を読んでみると、どうやらル・コルビュジエにより見出された画家の作品らしいです。
建物との相性もいいのかもしれませんね。

TwitterInstagramにも写真をアップしています。

ぜひそちらも御覧ください!

フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α7C」購入レビュー丨コンパクトだから気軽に持ち出せる!フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α7C」の購入レビューです。このカメラを選んだ理由や、使ってみた印象を初心者の立場からまとめてみました。...
『ミラーレス一眼カメラと一緒に買って良かったもの』まとめ丨随時更新この記事では、これまでにカメラと一緒に購入して良かったものをまとめています。これからミラーレス一眼カメラやコンパクトデジタルカメラ等を購入する予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。...
『SKY CIRCUS サンシャイン60展望台』がリニューアル工事のため休館中丨散歩写真日記vol.81池袋にある『SKY CIRCUS サンシャイン60展望台』がリニューアル工事のため休館となりました。前回サンシャイン水族館のついでに訪問した時の写真が何枚かありましたので、閉館前のちょっと寂しい様子をお届けします。...
江戸川区のシンボル「タワーホール船堀」の展望台に行ってみた!地上103mからの景色を入場無料で満喫丨散歩写真日記vol.80今回は江戸川区のシンボル「タワーホール船堀」の展望台に行って来ました。...
【都立水元公園のハス池】清らかなハスの花が見頃を迎えていました丨散歩写真日記vol.79今回は都立水元公園のハス池でハスの花を撮影してきました。...
サンシャイン水族館の年パスを購入して「天空のペンギン」を見てきました丨散歩写真日記vol.78今回はサンシャイン水族館に「天空のペンギン」を見に行ってきました。年パスを購入したので主な特典もご紹介します。...
荒川河川敷(新四ツ木橋付近)から見る東京スカイツリー丨散歩写真日記vol.77今回は荒川河川敷を散歩して、新四ツ木橋付近からスカイツリーを撮影してきました。...
アサヒビール本社ビルと東京スカイツリー丨散歩写真日記vol.76今回は浅草周辺を散歩してスカイツリーを撮影してきました。...
東京スカイツリーの天望回廊(450m)と天望デッキ(350m)にセット券で上りました丨散歩写真日記vol.75いまさらですが、先日初めて東京スカイツリーに上って来ました。今回は東京スカイツリー天望回廊(450m)と天望デッキ(350m)からの景色をお届けします。 ...
【グランドシネマサンシャイン池袋】トップガン マーヴェリックを観るために久しぶりに映画館へ行ってみた丨散歩写真日記 vol.73【IMAXレーザーGT字幕版】トップガン マーヴェリック【IMAXレーザーGT字幕版】を観にグランドシネマサンシャイン池袋のシアター12に行ってきました。 ...
東京国立博物館の「瓢形酒入」と「色絵桜樹図透鉢」丨散歩写真日記 vol.68今回は東京国立博物館で桜めぐりをしてきました。瓢形酒入と色絵桜樹図透鉢がとても美しかったです。...
京成バラ園の春バラ祭り「カラーオブスプリング」【2022年5月撮影】丨散歩写真日記 vol.70春のシーズンイベント『カラー オブ スプリング』開催中の京成バラ園に行ってきました。1年で最もバラが咲き誇る「トップ オブ ピーク」です!...
上野動物園のハシビロコウとペンギン【 2022年4月撮影】丨散歩写真日記 vol.67今回は上野動物園のハシビロコウとペンギンを撮影してきました。...
新宿御苑のネモフィラとチューリップ【2022年4月撮影】丨散歩写真日記 vol.66今回は新宿御苑でネモフィラとチューリップを撮影しました。数はそれほど多くはないですが、園内の数カ所で見ることができました。...
CYCLE MODE TOKYO 2022「PINARELLOのロードバイク」丨散歩写真日記 vol.62今回はCYCLE MODE TOKYO 2022でカッコいい自転車を撮影してきました。カメラはSONY a7C、2022年4月3日の様子です。...
東京モーターサイクルショー2022丨散歩写真日記 vol.59東京モーターサイクルショー2022の様子をお届けします。...
写真素材のピクスタ