こんにちは!とも@tomounsoです。
みなさんはつまらない映画やドラマを観て、時間とお金を無駄にした経験ありませんか?
貴重なお休み、つまらない作品を鑑賞して後悔したくないですよね。
この記事では、海外ドラマおすすめ15選【人気作のみ】をご紹介します。気になった作品からぜひ楽しんでください!
海外ドラマおすすめ15選【人気作のみ】
『モダンファミリー』
アメリカの典型的な3つの家庭をコミカルに描くドラマです。
作品・俳優陣ともに、エミー賞など数多くの受賞をしているほど本国でも大人気の作品です。
私は近年のコメディドラマではもっとも楽しい作品だとおもいます。
年を追うごとに声に出して笑うことが少なくなりましたが、このドラマを鑑賞中は思わず声に出して笑ってしまいます。
子供の出演も多いので下ネタも比較的少なく、家族でも鑑賞しやすいとおもいますよ。
『ブレイキングバッド』
余命わずかな高校教師が、家族にお金を残すため覚せい剤の精製に手を染める話です。
アメリカでは大変な話題作となり、さまざまなメディアや評論家から最高のドラマと評価されています。
最終話までじわじわと加速度的に面白くなり、結末も見事にまとめられています。
最近の海外ドラマにありがちな、無理やり引き延ばしてる感がいっさいありません。
映画もドラマも結末はきっちりまとめてほしいですよね。
『ビリオンズ』
金を稼ぐためなら手段を選ばないヘッジファンド代表と、金融業界の裏側を描くドラマです。
もちろん株式投資に詳しくなくても楽しめます。
「昨日の敵は今日の友」
という言葉の意味そのままのスリリングな展開がたまりません。
血も涙もない主人公をいつの間にか応援したくなる?
そんな大人のドラマです。
『ユニークライフ』
自閉症スペクトラム障害の青年と、その家族・友人の日常を描いたドラマです。
障害を持つ主人公だけでなく、家族・友人それぞれが抱える問題を、お互いに支え合って乗り越える姿がコメディタッチで描かれます。
「障害のある無しに関わらず人は支え合って生きている」
というテーマが根底にあるからこそ、じんわりと心があたたまるドラマに仕上がっています。
『ビッグバンセオリー』
頭脳明晰で個性の強烈なオタクキャラ4人組を中心にした超人気コメディです。
主要メンバーがそろって高額ギャラランキングの上位に名を連ねたことからも、その人気がうかがえます。
1話あたりの時間が短いので、いそがしい人が毎晩ちょっとずつ観るのにもうってつけです。
休日にまとめて楽しむもよし、毎晩リラックスタイムに少しずつ楽しむもよしのおすすめシットコムです。
『ナルコス』
コロンビアの麻薬王パブロ・エスコバルをモデルにした、実話に基づくドラマです。
麻薬取締局とメデジンカルテルの対決リアルに描かれ、実話ならではの緊張感がたまらない作品になっています。
個人的にはパブロ・エスコバルを描いたシーズン2までがおすすめです。
『フレンズ』
かつてアメリカで一世を風靡したシットコムの大ヒット作品です。
2004年に最終回を迎えていますので、少し古く感じる場面もありますが、今見ても十分笑えると思います。
私は落とした食べ物も平気で食べるジョーイが大好きです。
現代オタク版のフレンズが「ビッグバンセオリー」といえるかもしれません。
この作品も1話あたりの時間が短いので視聴しやすいです。
気軽に楽しめる作品をお探しの方におすすめです。
『ホームランド』
CIAとテロリストの戦いを描いたドラマです。
CIAのスパイ物は数多くありますが、この作品の面白さは抜きん出ていると思います。
主演のクレア・デインズの鬼気迫る演技もあって、一級のスパイスリラー作品となっています。
1シーズンあたり11話とテンポよく、日本人にも抵抗なく鑑賞できる長さでまとめられています。
非常にスリリングな展開で、いっきに観たくなるタイプの作品です。
『アンという名の少女』
「赤毛のアン」の邦題でおなじみの不朽の名作をドラマ化した、Netflixオリジナルシリーズです。
おなじみの作品ですが、今までの「赤毛のアン」とは違った、独特なアレンジが楽しめる仕上がりです。
私達が持つ「赤毛のアン」のイメージよりも、シリアスな感じ、生々しいダークな雰囲気を感じるかもしれません。
もちろんご存じない方もぜひ見てください。
ちょっと泣ける、家族で楽しめるタイプの作品です。
『クリミナルマインド』
FBIの行動分析課を描いた作品です。
プロファイリングによって異常犯罪者たちを追い詰める様子が、基本的に1話完結の形で描かれています。
このジャンルのドラマとしては最も有名な作品ではないでしょうか。
残酷描写が苦手な方にはお勧めできませんが、この分野でこの作品を取り上げないわけにはいきません。
最初の数シーズンがとくにおすすめです。
『パニッシャー』
同名のマーベルコミックのドラマ版です。
マーベルコミック原作のドラマはいくつもありますが、どの作品から観ればいいのかよくわからないところがあります。
その点このパニッシャーはマーベルコミックの知識がなくても、単独で十分楽しめます。
アクションが好きな人にはとくにおすすめです。
めちゃくちゃ強い主人公のアクションでスカッとしてください。
『ボディーガード-守るべきもの-』
女性閣僚の警護を任された巡査部長が、暗殺計画に巻き込まれていく政治スリラーです。
6話からなるミニシリーズで、本国イギリスでは非常に高い視聴率を記録したドラマです。
日本ではなぜかあまり話題にならないようですが、非常におもしろい作品ですので、だまされたと思って観てください。
『シカゴファイア』
消防士の活躍を描いたレスキューアクションです。
医療ドラマはたくさんありますが、消防士ものはそんなにない気がするので貴重ではないでしょうか。
命がけで町を守る身近なヒーローの成長物語ですので、どなたでも楽しめるのドラマだとおもいます。
『グレイズ・アナトミー』
外科インターンたちの成長を描いた作品で、現在まで続く超人気シリーズです。
ERを抜いて長期のシリーズとなりましたが、中心人物は一貫してメレディス・グレイなのも、このドラマのすごいところです。
基本的に1話完結なのでどこから見てもいいのですが、やはり最初から見て登場人物の成長ぶりを楽しんでほしいです。
『ER 緊急救命室』
最後におすすめするのは医療ドラマの金字塔、「ER緊急救命室」です。
現在日本で放送されている医療ドラマのほとんどが、この作品の影響を受けているといっても言い過ぎでは無いでしょう。
私も最も好きなドラマのひとつですので、終了したときのロス感はたいへんなものでした。
まだ観て無い方がある意味うらやましいぐらいの作品です!
まとめ
海外ドラマおすすめ15選【人気作のみ】を御紹介しました。
最高のドラマでリラックスタイムを楽しんでください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
