買い物

モンベルのフリースは普段着としてもコスパ最強の万能アイテム丨「クリマプラス100ジャケット」を夏以外は毎日着ている私の感想

こんにちは、ともです!

日本を代表するアウトドアメーカーのモンベルでは、様々な種類のフリースを販売していることをご存知ですか?

基本的にアウトドアでの使用を想定したアイテムですが、日常生活で愛用している人も街でよく見かけます。

私も登山をしないモンベル愛好家の一人ですが、特におすすめしたいアイテムが「クリマプラス100ジャケット」です。

とも

モンベルの「クリマプラス100ジャケット」に出会ってから、夏以外はほとんどこれしか着ていません。

今回は普段着としてもおすすめのコスパ最強万能フリース、モンベル「クリマプラス100ジャケット」を、実際に2年以上着た感想をまとめました。

この記事はこんな方におすすめです

普段ユニクロ等のフリースを着ているけれど、モンベルのフリースにも興味があり、購入しようか迷っている方

モンベル「クリマプラス100ジャケット」とは

モンベル「クリマプラス100ジャケット」

モンベル「クリマプラス100ジャケット」は税込6,160円 。

ユニクロのフリースと比べると高価ですが、アウトドアブランドのフリースとしては格安と言える価格設定です。

ジッパー付きポケットが腰に二つ、左胸に一つあります。

「クリマプラス100」は、モンベル独自のフリース素材の中でも薄手のものになります。

「クリマプラス100ジャケット」は比較的タイトな作りで、基本的には中間着を想定しているようです。

モンベル「クリマプラス100ジャケット」のサムホール

袖口には手の甲を暖められるサムホール付き。

モンベル「クリマプラス100ジャケット」を夏以外ほぼ毎日着た感想

私はモンベルの「クリマプラス100ジャケット」を初めて購入して以来、夏以外の3シーズンはほぼ毎日こればかり着ています。

とくにこの冬は2着を交代で、毎日着用しました(洗濯は2~3日着るごと)。

ユニクロ等低価格路線のフリース製品と、パタゴニアやノースフェイスのような高級路線の間に位置するモンベルは、登山やアウトドアに興味がない方からすると、手を出しづらいブランドではないでしょうか。

登山をしない私が、なぜ毎日着るほどモンベルのフリースを気に入っているのか、その理由を以下にまとめました。

丈夫で長持ち 

左側は一昨年、右は去年購入したモンベルの「クリマプラス100ジャケット」

私はモンベルの「クリマプラス100ジャケット」を、夏以外は毎日着ています。

写真の左側は一昨年、右は去年購入したものです。

一昨年購入したものは少し薄くなった気もしますが、着心地はほとんど変わりません。

あまりにも着心地がいいのでヘタってきたら部屋着にしようと思っていますが、そうすることができないほど丈夫です。

ストレッチ性に優れる

モンベルの「クリマプラス100ジャケット」は、ストレッチ性に優れ体の動きに良く追従します。 

重ね着しても動きを妨げず楽なので、冬の中間着にぴったりです。

つっぱる感じがほとんどないので、私はホテルや旅館に宿泊する時も、寝間着にしています。 

もともと登山や山小屋泊など、アウトドアでの行動や宿泊を想定しているので機能性は抜群といえます。

保温性に優れる 

クリマプラスのタグ

モンベル独自のフリース素材「クリマプラス100」は、暖かな起毛地で空気を多く蓄え、薄く軽量ながら保温性が抜群です。

東京都内の冬の中間着はこれ1枚でほとんど対応できるので、街着としても優れているのではないでしょうか。

速乾性と通気性に優れる 

汗をかいてもすぐ乾くこと、重ね着しても蒸れにくいことは、フリース最大の長所です。

モンベルの独自素材「クリマプラス100」は、速乾性と通気性に非常に優れた素材です。

季節を問わずすぐ乾くので、気軽に洗濯できることもお気に入りポイントです。

厚すぎず薄すぎない

絶妙な生地の厚さだからこそ、使い勝手が最高です。

モンベルのフリース素材は様々な種類がありますが、クリマプラス100が普段着としてとても使いやすいので、他の物を試したことがありません。

クリマプラス200やクリマエア、シャミースなども、魅力的な商品ではありますが、最初に購入するフリースとしては「クリマプラス100ジャケット」をおすすめします。

自宅、登山、キャンプ、移動中の機内、ホテル、運動中など、重宝する場面が無限に想像できる万能アイテムが、モンベルの「クリマプラス100ジャケット」です。

ラグランスリーブだから、腕の動きを妨げない

モンベルの「クリマプラス100ジャケット」の襟吊り

モンベルはアウトドアブランドですから、「クリマプラス100ジャケット」には、リュックやカバンの肩紐が縫い目に当たらないラグランスリーブが採用されています。 

ラグランスリーブは腕の動きを妨げないことも特徴で、 リラックス時や行動時を問わず、いつでも快適に過ごすことができます。 

生地が柔らかく肌触りが良い 

モンベルの「クリマプラス100ジャケット」のジッパー

モンベルの「クリマプラス100ジャケット」は、肌触りがよく、着心地がとても良いです。

比較的タイトなつくりですが、縫い目のゴロゴロ感などもほとんど気になりません。

生地の肌触りは快適さに直結するので、実際に手にとって体感してください。

不満な点

不満な点もあげてこそ公平なレビューとなりますが、私にとってモンベルの「クリマプラス100ジャケット」は、価格と品質のバランスが最高の商品です。

特に不満な点はない。

というのが正直な感想です。

まとめ 一年中使えるコスパ抜群のアイテム 

今年の冬は中間着としてほぼ毎日クリマプラス100ジャケットを着用しました。

春秋はTシャツの上にクリマプラス100ジャケット1枚が基本で、寒ければ薄手の上着をプラスして対応しています。

結果的に、夏以外はほぼ毎日着用するぐらい気に入ってしまいました。

夏でも、高地や冷房の効いた施設内では寒く感じる場面がありますが、クリマプラス100ジャケットを1枚持っていれば安心できます。

「普段ユニクロ等のフリースを着ているけれど、モンベルのフリースも気になる」という方は、持っていても後悔することはないと思います。

ぜひ一度購入してみてください。

【モンベル】ストームクルーザージャケット購入レビュー丨普段使いもできる最強のレインウェア今回はモンベルの定番レインウェア、ストームクルーザーのレビューをお届けします。 ...
モンベル 「ウイックロンTシャツ」はジメジメした日本の夏に最適な普段着だと思う今回はジメジメとした日本の梅雨や夏を快適に過ごすアイテム、モンベルの「ウイックロンTシャツ」をご紹介します。アウトドア用途だけでなく、普段着としてもとても優れたTシャツです。 ...
モンベル デルタガゼットポーチ 購入レビュー丨ジッパーを全開にしても中のものがこぼれにくい!最近モンベルのデルタがゼットポーチを購入したのですが、使いやすくコスパ最高だったので、感想・レビューをお届けします。散歩や登山での使用だけでなく、フードデリバリーでバイトをされている方にもおすすめのアイテムです!...
登山ガチ勢じゃないけどモンベルクラブに入会しました丨最大のメリットは送料無料!この記事では、普段着としてモンベル製品を利用する方が、モンベルクラブに入会するメリットを紹介します。 ...
モンベル「サイクールフィンガーレスグローブ」
【Uber eats・menu】モンベル「サイクールフィンガーレスグローブ」レビュー【脱着しやすく衝撃を吸収・夏の自転車配達におすすめです】この記事では、Uber eatsやmenuの自転車配達時にグローブが必須アイテムである理由と、モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」がおすすめの理由を解説します。...
モンベルの便利小物『クリップオンサングラス スクエアPL』を使用した感想【メガネユーザーにおすすめのサングラス】今回はモンベルの便利小物、「クリップオンサングラス スクエアPL」を購入しましたので、使用した感想をお届けします。メガネ使用者の散歩や、自動車運転用サングラスとしておすすめの商品です。 ...
モンベル『ポケッタブルライトショルダー』を使用した感想【散歩用バッグにおすすめ】モンベル『ポケッタブルライトショルダー』を使用した感想をお届けします。薄くて軽いのにとても丈夫なので、散歩用バッグにおすすめです。...
Shokz OpenRun Pro購入レビュー丨今年のベストバイ確定!使い勝手最高の骨伝導イヤホン今回は話題沸騰中の骨伝導イヤホン、Shokz OpenRun Proを実際に使用した感想をお届けします。...
ブラックロールのストレッチボール「DUO BALL」購入レビュー丨肩甲骨周りのコリや腰痛予防に超気持ちイイ!肩甲骨周りのこりや腰痛予防に超気持ちイイ!ブラックロールのストレッチボール「DUO BALL」は本当に買ってよかった商品です。...
JINSメガネ「JINS PROTECT-PRO-」を使用した感想丨最強の花粉対策メガネ今回は「JINS PROTECT-PRO-」を使用した感想をお届けします!...
フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α7C」購入レビュー丨コンパクトだから気軽に持ち出せる!フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α7C」の購入レビューです。このカメラを選んだ理由や、使ってみた印象を初心者の立場からまとめてみました。...
ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」新規契約申し込みレビュー丨Galaxy S20を同時購入したら使いやすくてコスパ最高この記事では、ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」で新規契約をした感想をお届けします。Galaxy S20も同時購入しましたので、ahamoで新規契約を検討している方は参考にしてください。...
メガネ使用者待望のサングラス!丨「JINS Switch」の使い心地を運転・散歩で実際に検証しました(JINSメガネ購入レビュー)今回はオーバーサングラスやクリップオンサングラスとの比較もしながら、「JINS Switch -sports-」のレビューをお届けします。...
『Dickies(ディッキーズ)874』定番ワークパンツとしてのおすすめポイントを紹介します【安くて丈夫なだけじゃない!】今回は定番のワークパンツ として有名な、『Dickies(ディッキーズ)874』のおすすめポイントを紹介します。 ...
ゲーミングヘッドセットを在宅ワーク用に購入したらQOL爆上げでメリットしか感じなかった!【Razer BlackShark V2レビュー】 この記事では、ゲーミングヘッドセットを在宅ワークで使用するメリットとデメリットを解説してから、私が実際に購入した「Razer BlackShark V2」のレビューをお届けします。 ...
電子マネー生活に移行するため小型財布を買い替えました【STREAM小銭入れ購入レビュー】この記事では、私が電子マネー生活用に購入した、小型で使い勝手の良い「STREAMの小銭入れ」をご紹介します。...
ワークマンのベルト
ワークマンの激安ベルト(税込み278円)を買ってみた丨ウエストサイズ110cmまで使用可能でカラーは16色何かと話題の多いワークマンですが、私も作業着や小物をよく買いに行きます。今回は「GIバックルベルト(税込み278円)」を購入してみましたので、そのレビューをお届けします。 ...
ユニクロ「エアリズムメッシュロングボクサーブリーフ」レビュー丨夏でもお尻に食い込まず快適なはき心地今回は、ユニクロ「エアリズムメッシュロングボクサーブリーフのレビューをお届けします。夏でもお尻に食い込まずとても快適なはき心地で、超おすすめです。 ...
JINSヒンジレスエアフレーム
JINSメガネ「ヒンジレスエアフレーム」を使用した感想丨自分史上最高のかけ心地今回はJINSメガネ「ヒンジレスエアフレーム」を使用した感想をお届けします。「空気のような、かけ心地。」のキャッチコピー通り、とても軽くてフィット感が抜群にいいです。 ...
JINSオンラインショップのレビュー丨JINSアプリはメガネの度数変更もできるJINSオンラインショップで予備のメガネを購入しましたのでレビューします。JINSアプリはメガネの度数変更もできるのでとても便利です。...
ニトリ「リクライニングワークチェアフォリスト BK」購入レビュー【在宅ワークにおすすめ】先日ニトリのワークチェアを購入したのですが、座り心地がとてもよくて気に入っています!この記事では、ニトリのワークチェア(フォリスト BK)を選んだ理由と、購入レビューをお届けします。 ...
完全ワイヤレスイヤホン「MPOW M5 PLUS」購入レビュー丨ノイズキャンセリング機能は不要の方におすすめです!この記事では、「完全ワイヤレスイヤホン『MPOW M5 PLUS』は、ノイズキャンセリング機能が不要な方におすすめの理由」を紹介します!1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを探している方や、ノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能は必要ない方にとって、とても魅力的な商品です。 ...
結局COMPLYのイヤーピースに落ち着きました丨COMPLY TRUEGRIP(TG-200)レビュー今回は定番中の定番、COMPLYのイヤーピース「TRUEGRIP(TG-200)」のレビューをお届けします! ...
【Kaedear(カエディア) レビュー】バイクや自転車に便利なスマホホルダー先日バイク用のスマホホルダーを買い替えたところ、とても使いやすい商品だったのでご紹介します。...
六厘舎初体験レビュー丨「六厘舎TOKYO東京ソラマチ」の特性つけ麺(大盛り)は噂通りの美味でした!「六厘舎TOKYO東京ソラマチ」の特性つけ麺(大盛り)は噂通りの美味でした! ボリュームも味も大満足だった、六厘舎の特性つけ麺をレビューします。...
無印良品レトルトカレーまとめてレビュー!丨素材を生かしたカレーシリーズ「バターチキン」他この記事では、無印良品の人気レトルト食品、素材を生かしたカレーシリーズのレビューをまとめてお届けします! 実際に食べた商品をおいしかった順番に紹介し、随時更新します。...
写真素材のピクスタ