買い物

【Uber eats・menu】モンベル「サイクールフィンガーレスグローブ」レビュー【脱着しやすく衝撃を吸収・夏の自転車配達におすすめです】

モンベル「サイクールフィンガーレスグローブ」

こんにちは、ともです!

自転車やバイクに乗るときに、欠かせないアイテムの1つがグローブです。

特にこれからUber eats等のフードデリバリーサービスを始める方には、モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」がおすすめです。

とも

この記事では、自転車での配達時にグローブが必須アイテムである理由と、モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」がおすすめの理由を解説します。

これから自転車配達を始める方はぜひ最後までご覧ください。

自転車配達時にグローブが必須アイテムである理由

モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」着用例、手の甲側。
  • 手のひらや手首等の疲れを軽減するため。
  • 転倒時のケガを防ぐため。
  • 日焼けを防止するため。
  • 雨天時に手が滑ることを防止するため。

ロードバイクなど本格的に自転車を楽しんでいる方々は、必ずと言っていいほど専用のグローブを着用しています。

長時間グローブ無しで自転車に乗ると、地面からの振動や衝撃が直接手に伝わるため、手のひらや手首等に痛みや疲れが蓄積するからです。

また、自分に責任はなくても、ちょっとした転倒をして地面に手をつくこともよくあります。

思わぬケガを防止するために、自転車で配達する方は必ずグローブを着用しましょう。

自転車での配達にはモンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」がおすすめ

ここからは、モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」が、自転車配達におすすめの理由をご紹介します。

価格は税込み3,410円です。

脱着しやすい

モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」、指先のベロ。

最大の理由は脱着しやすいことです。

商品の受け取りや、お客さまへの受け渡し時は、グローブを外すことが望ましいです。

その都度付けたり、外したりしなければならないので、脱着のしやすさはとても重要なポイントです。

モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」は、薄手ですが形がしっかりしているので、とても装着しやすいです。

さらに指先のベロの部分を引っ張れば、簡単に外すことができます。

外す時に裏返らないので、次につけるときもストレスになりません。

スマホの操作ができる

モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」は、指先が無いグローブなので、付けたままでスマホの操作が可能です。

配達アプリの操作は必須のため、フィンガーレスグローブはとても便利です。

手のひらのパッドが痛みを軽減してくれる

モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」のパッドの位置。
パッドは4箇所。熱を逃がす穴や、メッシュ部分も。

モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」は、手のひら側に衝撃吸収用のパッドが付いているので、長時間乗車時の痛みを軽減してくれます。

素手のまま配達して手のひらや手首に痛みを感じている方は、ぜひ使ってみてください。

熱や汗を逃がすため、細かい工夫がされている

モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」装着例、手のひら側。

モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」は、手の甲側に、モンベル独自の清涼・速乾素材であるウィックロンクールが使用されています。

汗を素早く吸収拡散するので、走行中に手に風があたると清涼感を感じます。

手のひら側もよく見ると、熱を逃がすための穴や、メッシュ生地になっている部分があり、とても細かい工夫がされているのがよくわかります。

日焼けを防ぐ

モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」装着例、手の甲側。

モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」に使用されているウィックロンクールは、紫外線遮蔽率90%以上で、日焼けを防ぐことができます。

グローブ無しで配達すると、指先以外すぐに日焼けしてしまいますので注意してください。

私は数日グローブなしで配達をしてひどい日焼けを経験しました。あっという間に日焼けしますので、グローブを準備してから配達を始めることをおすすめします。

まとめ 配達の疲れを軽減してくれるアイテム

モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」は、配達の疲れを軽減してくれるアイテムです。

結果的に配達が楽しくなると思うので、グローブをまだ使用していない方はぜひ試してください。

【モンベル】ストームクルーザージャケット購入レビュー丨普段使いもできる最強のレインウェア今回はモンベルの定番レインウェア、ストームクルーザーのレビューをお届けします。 ...
モンベル 「ウイックロンTシャツ」はジメジメした日本の夏に最適な普段着だと思う今回はジメジメとした日本の梅雨や夏を快適に過ごすアイテム、モンベルの「ウイックロンTシャツ」をご紹介します。アウトドア用途だけでなく、普段着としてもとても優れたTシャツです。 ...
モンベル デルタガゼットポーチ 購入レビュー丨ジッパーを全開にしても中のものがこぼれにくい!最近モンベルのデルタがゼットポーチを購入したのですが、使いやすくコスパ最高だったので、感想・レビューをお届けします。散歩や登山での使用だけでなく、フードデリバリーでバイトをされている方にもおすすめのアイテムです!...
モンベルのフリースは普段着としてもコスパ最強の万能アイテム丨「クリマプラス100ジャケット」を夏以外は毎日着ている私の感想今回は普段着としてもおすすめのコスパ最強万能フリース、モンベル「クリマプラス100ジャケット」を、実際に2年以上着た感想をまとめました。 ...
登山ガチ勢じゃないけどモンベルクラブに入会しました丨最大のメリットは送料無料!この記事では、普段着としてモンベル製品を利用する方が、モンベルクラブに入会するメリットを紹介します。 ...
電子マネー生活に移行するため小型財布を買い替えました【STREAM小銭入れ購入レビュー】この記事では、私が電子マネー生活用に購入した、小型で使い勝手の良い「STREAMの小銭入れ」をご紹介します。...
モンベル『ポケッタブルライトショルダー』を使用した感想【散歩用バッグにおすすめ】モンベル『ポケッタブルライトショルダー』を使用した感想をお届けします。薄くて軽いのにとても丈夫なので、散歩用バッグにおすすめです。...
モンベルの便利小物『クリップオンサングラス スクエアPL』を使用した感想【メガネユーザーにおすすめのサングラス】今回はモンベルの便利小物、「クリップオンサングラス スクエアPL」を購入しましたので、使用した感想をお届けします。メガネ使用者の散歩や、自動車運転用サングラスとしておすすめの商品です。 ...
ゲーミングヘッドセットを在宅ワーク用に購入したらQOL爆上げでメリットしか感じなかった!【Razer BlackShark V2レビュー】 この記事では、ゲーミングヘッドセットを在宅ワークで使用するメリットとデメリットを解説してから、私が実際に購入した「Razer BlackShark V2」のレビューをお届けします。 ...
『Dickies(ディッキーズ)874』定番ワークパンツとしてのおすすめポイントを紹介します【安くて丈夫なだけじゃない!】今回は定番のワークパンツ として有名な、『Dickies(ディッキーズ)874』のおすすめポイントを紹介します。 ...
ワークマンのベルト
ワークマンの激安ベルト(税込み278円)を買ってみた丨ウエストサイズ110cmまで使用可能でカラーは16色何かと話題の多いワークマンですが、私も作業着や小物をよく買いに行きます。今回は「GIバックルベルト(税込み278円)」を購入してみましたので、そのレビューをお届けします。 ...
【Uber eats】配達がはかどる!必須アイテム9選【menu】この記事では、これからUber eatsやmenuの配達員を始める方向けに、配達必須アイテム9選をご紹介します。...
バッグの中で商品を固定する時に便利なグッズを紹介します【Uber Eats/menu配達】今回はUber Eatsやmenuの配達時に、バッグの中で商品を固定するグッズを紹介します!...
https://tomounso.com/menu-crew/
青色申告は「クラウド会計freee」で簡単丨個人事業主におすすめ今年独立して個人事業主になられた方は確定申告の準備がちょっと心配じゃないですか?この記事では、私がChromebookとクラウド会計freeeを使って確定申告した体験談をご紹介します。...
ユニクロ「エアリズムメッシュロングボクサーブリーフ」レビュー丨夏でもお尻に食い込まず快適なはき心地今回は、ユニクロ「エアリズムメッシュロングボクサーブリーフのレビューをお届けします。夏でもお尻に食い込まずとても快適なはき心地で、超おすすめです。 ...
【Kaedear(カエディア) レビュー】バイクや自転車に便利なスマホホルダー先日バイク用のスマホホルダーを買い替えたところ、とても使いやすい商品だったのでご紹介します。...
完全ワイヤレスイヤホン「MPOW M5 PLUS」購入レビュー丨ノイズキャンセリング機能は不要の方におすすめです!この記事では、「完全ワイヤレスイヤホン『MPOW M5 PLUS』は、ノイズキャンセリング機能が不要な方におすすめの理由」を紹介します!1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを探している方や、ノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能は必要ない方にとって、とても魅力的な商品です。 ...
結局COMPLYのイヤーピースに落ち着きました丨COMPLY TRUEGRIP(TG-200)レビュー今回は定番中の定番、COMPLYのイヤーピース「TRUEGRIP(TG-200)」のレビューをお届けします! ...
JINSオンラインショップのレビュー丨JINSアプリはメガネの度数変更もできるJINSオンラインショップで予備のメガネを購入しましたのでレビューします。JINSアプリはメガネの度数変更もできるのでとても便利です。...
一人暮らし歴10年以上の私がおすすめする最強の掃除アイテム12選この記事では、一人暮らし歴10年以上の私がおすすめする最強の掃除アイテム12選をご紹介します。...
JINSヒンジレスエアフレーム
JINSメガネ「ヒンジレスエアフレーム」を使用した感想丨自分史上最高のかけ心地今回はJINSメガネ「ヒンジレスエアフレーム」を使用した感想をお届けします。「空気のような、かけ心地。」のキャッチコピー通り、とても軽くてフィット感が抜群にいいです。 ...
ルルドグリグリ
アテックス(ATEX) 指圧器「ルルドグリグリ」を使用した感想丨肩甲骨まわりのコリをグリグリほぐす!肩甲骨まわりのコリをグリグリほぐす!アテックス(ATEX) 指圧器「ルルドグリグリ」のレビューをお届けします。...
ニトリ「リクライニングワークチェアフォリスト BK」購入レビュー【在宅ワークにおすすめ】先日ニトリのワークチェアを購入したのですが、座り心地がとてもよくて気に入っています!この記事では、ニトリのワークチェア(フォリスト BK)を選んだ理由と、購入レビューをお届けします。 ...
写真素材のピクスタ