こんにちは、ともです!
遅くなりましたが2022年版、秋色に染まる水元公園の様子をご紹介します。
目次
秋色に染まる水元公園

この写真は、正確には水元公園から見える「みさと公園」の写真です。
紅葉の名所と呼ばれるような場所ほど派手ではありませんが、色味が豊富で美しい景色が広がります。

数は少ないですがモミジも数か所で見かけました。

例年駐車場のモミジがとても綺麗なのですが、今年は見頃を逃してしまったようです。
モミジもあまり色の付き方が良くないように感じました。

水元公園はメタセコイアが特に有名ですが、上の写真のようにラクウショウも迫力があり色が豊富でとても美しいです。

水元大橋付近の銀杏も毎年眩しい程。

銀杏の若木もキレイな緑色をしていました。

ナンキンハゼもとてもカラフルに紅葉します。
黒く見える実の中身は白いんですね。

針葉樹の葉もよく見ると綺麗です。

キバナコスモスも園内のあちこちに咲いていました。
公園奥のグリーンプラザとその周辺で四季折々の花を見ることができますよ。

千日紅。

水元公園は野鳥観察でも知られています。
白鷺は釣り人の餌や小魚を狙ってウロウロしているのでよく見かけます。