こんにちは!とも(@tomounso)です。
今回は江戸総鎮守「神田明神」を参拝しました。
江戸総鎮守「神田明神」
神田明神の鳥居
神田明神の正式名称は神田神社です。
東京の中心である神田、日本橋、秋葉原、大手町、丸の内など、108町会の総氏神様として親しまれています。
神田明神の隨神門
昭和50年に昭和天皇御即位50年の記念として建立されました。
平成10年に現在の鮮やかな色に塗り替えられたそうです。
屋根を見上げても美しいです。
境内の詳しい様子は公式サイトに詳しい解説がありますのでそちらをどうぞ。
内側から見た隨神門。
神田明神の御社殿(国登録有形文化財)
昭和9年に竣工した御社殿は鉄骨鉄筋コンクリート・総朱漆塗りです。
隨神門同様とても美しい造りです。
この日も七五三のご家族を何組か見かけました。
神田明神の狛犬
関東大震災後に現社殿とともに建立された狛犬。
狛犬は神社の守護役や神様の使い。
正面を向いた狛犬は非常に珍しいそうです。
神田明神のだいこく様尊像
高さ6,6m、重さ約30トンで、石造りとしては日本一のだいこく様。
国土経営、夫婦和合、縁結びの神様とされています。
左奥に見えるのぼりがアニメ「ラブライブ!」関係のようです。
お土産などにも公式グッズが豊富にあるようでした。
神田明神の御百度石
二十度お参りするたびに五色紙を一色ずつお供えします。
五色で百度参りということですね。
御社殿への百度参りは8km強の距離になるそうです。
神田明神の獅子山
獅子山に乗る石獅子は武州下野の名工石切藤兵衛(別名・油売藤兵衛)が生涯でわずか3つしか造らなかったものの中の1つと伝えられ、3つの獅子は「坂東三獅子」として有名であった。能の出し物『石橋(しゃっきょう)』にちなみ、親獅子が子獅子を谷底に突き落とし、はいあがってきた子をはじめて我が子とするという内容を造形化したもの。今日では、かわいい我が子に厳しい試練を与えるたとえとして知られている。
神田明神境内図より
とても立派な獅子と思い撮影していたのですが、やはり有名な作品でした。
千代田区指定有形民俗文化財です。
まとめ
秋葉原や御茶ノ水駅から近いため、アクセスも良い神田明神。
アニメとのコラボに限らず、何かと話題になることが多いのは、それだけ多くの人々から親しまれている証拠かと思います。
平日はそれほど混んでいませんので、ぜひみなさんも参拝してみてください。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。