食べ物・飲み物

カルディのおすすめおつまみ10選!「家飲み」を楽しみながら実食レビュー

こんにちは、ともです!

コロナ禍で家飲みの機会が増えていますが、皆さんはおつまみをどこで調達していますか?

とも

最近、 家飲み用の「おつまみ」をカルディで物色することにはまっています。スーパーではあまり見かけない独特な商品が多くてとても楽しいです。

今回は家飲み用にカルディで買ったおもしろ「おつまみ」をご紹介します。

カルディのおすすめ家飲みおつまみ10選

もへじ「味付き旨たまごミックス」

もへじ「味付き旨たまごミックス」

もへじ「味付き旨たまごミックス」 は、国産うずらの卵を使用した味付たまご。

2種類の味が楽しめます。

味付き旨たまごミックス

個包装されています。

開け口もついているので食べやすい。

味付き旨たまごミックス、醤油だれ仕立て

こちらは黒糖の旨みがきいた醤油だれ仕立て。

中までしっかり味が付いていて美味しいです。

味付き旨たまごミックス、藻塩ベースの塩ダレ仕立て

こちらは藻塩ベースの塩ダレ仕立て。

ほんのり塩味も美味しい。

どちらも濃すぎずない味付けなので、おつまみとしてだけでなく、小腹が空いた時のおやつにも向いています。

醤油味が18個、塩味12個の計30個入で、税込み980円でした。

もへじ「揚げぎんなん」

もへじ「揚げぎんなん」

もへじ「揚げぎんなん」 は、カリッとした食感が楽しい揚げぎんなん。

二粒ずつ個包装されています。

もへじ「揚げぎんなん」の個包装

揚げた「ぎんなん」は食べたことがなかったのですが、とても美味しいですね。

もへじ「揚げぎんなん」中身

口に入れた瞬間はおつまみのジャイアントコーンのような不思議な食感で「?」となりますが、噛んでいくと「ぎんなん」のほろ苦さをしっかり感じることができます。

沖縄県産宮古島の雪塩使用で、日本酒やビールに合いそうな絶品です。

238円(税込)、食べすぎに注意!

もへじ「揚げえだまめ」

「揚げえだまめ」もありました。

こちらも美味しいですがどちらかというと 「揚げぎんなん」 のほうが好みです。

もへじ「香ばしわさびせん」

もへじ「香ばしわさびせん」

もへじ「香ばしわさびせん」 は、ザクザクした食感が楽しい一口サイズのおせんべいです。

長野県安曇野産わさび茎を練り込んでいるので、わさび特有のツンとした爽やかな香りがビールに良く合います。

香ばしわさびせん

以前食べた枝豆味もとても美味しかったのですが、もう見かけないので期間限定商品なのかもしれません。

税込213円でした。

ペンバートン「ハニーマスタードプレッツェル&ナッツミックス」

ペンバートン ハニーマスタードプレッツェル&ナッツミックス

ハニーマスタード&オニオン味のプレッツェルに、ハニーローストされたカシューナッツとアーモンドを合わせたザクザク食感のミックススナック。

マスタードの酸味とはちみつの甘さのバランスが絶妙。

ペンバートン ハニーマスタードプレッツェル&ナッツミックス

ペンバートン「ハニーマスタードプレッツェル&ナッツミックス」 は、濃いめの味がビールのつまみにぴったりです。

食べ始めると止まらなくなるので注意。

おやつとしても最高ですが、プレッツェルもナッツも固めなので歯が悪い方にはおすすめしません。

映画やドラマを楽しみながら、ビールに合わせてつまみたいスナックです。

税込み345円でした。

カモ井「ゆでピーナッツしょうゆ味」

カモ井「ゆでピーナッツしょうゆ味」

美味しいのに意外と売られていない「ゆでピーナッツ」。

茹でたピーナッツが美味しいことをご存知ない方も多いのでは。

カモ井「ゆでピーナッツしょうゆ味」

塩茹でしただけでも十分美味しいのですが、 カモ井「ゆでピーナッツしょうゆ味」 は、ほんのり醤油味が付いています。

素朴ですがあと引く美味しさで、ビールや焼酎にとても良く合います。

未経験の方はぜひ食べてみてください。

税込み価格203円でした。

カルディオリジナル「焼きとうもろこし」

カルディオリジナル「焼きとうもろこし」

カルディオリジナル「焼きとうもろこし」 は、とうもろこしを使用したポテトスナックといった感じのスナック菓子です。

カルディオリジナル「焼きとうもろこし」

サクサク食感でほんのり焼きとうもろこしの香りがします。

ピールのつまみや、お子さんのおやつにも良さそう。

128円(税込)でした。

盛香珍「麻辣青豆(マーラーグリーンピース)」

盛香珍「麻辣青豆(マーラーグリーンピース)」

盛香珍「麻辣青豆(マーラーグリーンピース)」 は、グリーンピースを揚げて、中華山椒(花椒)と唐辛子で味付けしたスナック。

ピリ辛の唐辛子と花椒の香りでビールが進みます。

盛香珍「麻辣青豆(マーラーグリーンピース)」

カリカリ食感も楽しくて後を引きますが、おやつとしては少し辛すぎるかもしれません。

税込み159円。

井原水産「カズチー」

井原水産「カズチー」

井原水産「カズチー」 は、ねっとりチーズとプチプチ食感が楽しいおつまみ。

井原水産「カズチー」

小ぶりですが濃厚なチーズとしっかり歯ごたえのある数の子で、見た目より満足感があります。

井原水産「カズチー」

ワインやウイスキーをちびちび飲みながら食べると合いそうです。

7個入りで475円(税込)でした。

ラ・カシータ「チリ&ライム ロールコーントルティアチップス」

ラ・カシータ「チリ&ライム ロールコーントルティアチップス」

ラ・カシータ「チリ&ライム ロールコーントルティアチップス」 は、唐辛子の辛さとライムの酸味が楽しいザクザク食感のスナック。

ラ・カシータ「チリ&ライム ロールコーントルティアチップス」

袋を開けた瞬間ツーンと酸っぱい香り。

かなり独特の味と香りなので最初はびっくりするかも。

好みの分かれそうな味です。

夏のビールにピッタリのおつまみです。

税込み198円。

マレッティ「ブルスケッタチップス サワークリーム&オニオン」

マレッティ「ブルスケッタチップス サワークリーム&オニオン」

マレッティ「ブルスケッタチップス サワークリーム&オニオン」 は、カリカリ食感のブルスケッタチップス。

原産国はブルガリアと書いてありました。

種類がいくつかありましたが、サワークリーム&オニオン味はワインに合いそう。

価格は160円ほどでした。

新湊かまぼこ「かまぼこチップスうましお」

新湊かまぼこ「かまぼこチップスうましお」

新湊かまぼこ「かまぼこチップスうましお」 は、富山のかまぼこに米粉を合わせたスナック。

富山県立大学との共同研究商品らしいです。

こんがり、さっくりの軽い食感で、日本酒や焼酎に合いそう。

税込み216円。

まとめ カルディは家飲みおつまみの宝庫

カルディの商品は期間限定の物も多く、店内を見ているだけでも楽しいですよね。

みなさんも面白い商品を探してみてください。

写真素材のピクスタ