買い物

メガネ使用者待望のサングラス!丨「JINS Switch」の使い心地を運転・散歩で実際に検証しました(JINSメガネ購入レビュー)

こんにちは、ともです!

先日JINSオンラインショップのセールがあり、「JINS Switch -sports-」を格安で購入することができました。

とも

すでにコールマンのオーバーサングラスやモンベルのクリップオンサングラスを愛用していますが、「JINS Switch」もずっと気になっていました。運転中の日差し対策は、メガネ使用者にとって切実な問題です。

今回はオーバーサングラスやクリップオンサングラスとの比較もしながら、「JINS Switch -sports-」のレビューをお届けします。

「JINS Switch -sports-」とは

今回購入した「JINS Switch -sports-」は2019年モデルで、スポーティーなメガネに偏光レンズがセットになった商品です。

マグネット式のプレートで、偏光レンズを簡単に着脱できることが最大の特徴。

度付きレンズのままワンタッチでカラーレンズに変更できます。

定価は13,200円(税込)のところ、セール価格6,600円(税込)で購入できました。

JINSのダンボール

今回もオンラインショップで購入しました。

JINSオンラインショップのレビュー丨JINSアプリはメガネの度数変更もできるJINSオンラインショップで予備のメガネを購入しましたのでレビューします。JINSアプリはメガネの度数変更もできるのでとても便利です。...

「JINS Switch -sports-」のレビュー

「JINS Switch -sports-」の同梱物

「JINS Switch -sports-」本体

メガネ本体。

今回はJINSで初めてスポーツタイプを購入してみました。

偏光グレーレンズのプレートと、専用のポーチ。

ポーチは想像よりしっかりした作りです。

「JINS Switch -sports-」の外観とかけ心地

「JINS Switch -sports-」本体

「JINS Switch -sports-」本体。

スポーティーなメガネです。

オンラインショップで購入したので調整は全くしていませんが、かけ心地は悪くありません。

太めのテンプルで、しっかりホールド感があります。

「JINS Switch -sports-」本体に偏光レンズプレートを装着したところ

偏光グレーのレンズプレートを装着したところ。

マグネットで簡単に取り付けできます。

「JINS Switch -sports-」の内側

内側はこんな感じ。

少し厚みはありますが、普段オーバーサングラスを使用しているのでほとんど気になりません。

「JINS Switch -sports-」を下から見た画像

下から見ると若干プレートが浮いてしまっています。

この辺の精度が現行モデルで改善されているのか気になります。

レンズプレートを内側から見るとこんな感じです。

両サイドにマグネット、中央にフックがあります。

カラーレンズや度付きサングラスとの比較

JINSで購入したカラーレンズのメガネ

JINSはカラーレンズや機能性レンズも豊富に取り揃えています(上の写真は以前JINSで作った度付きのカラーレンズ。)。

JINSのカラーレンズは、かけ替えることが面倒にならない場合や、かけ替える必要がない場面ではとてもリーズナブルで気軽に購入できます。

しかし散歩やスクーターの運転中は、「2本のメガネを持ち歩いてかけ替える」ことには抵抗があります。

過去に別のお店でロードバイク用のサングラスも作りましたが、度付きレンズのプレートをサングラスの内側に取り付けるタイプの物であまりスマートとはいえないものでした。

顔に沿った形のスポーツ用サングラス用は、視界が歪んでしまうため基本的に度付きにできないようです。

JINS Switch」ならサングラスが必要ない場面でも、プレートを外してポケットにしまえば普通のメガネになるので、もう1本持ち歩くよりは負担が軽くなります。

片手でサングラスから普通のメガネに簡単に変更できて、荷物にもならない「JINS Switch」は、非常に優れた商品だと思います。



オーバーサングラス(コールマン)との比較

オーバーサングラスは側面からの光も遮断できますが、その反面視界も制限されます。

車やバイクの運転中は、オーバーサングラスだと後方確認がしずらいと感じることもあります。

JINS Switch -sports-」の側面は普通のメガネと変わらないため、運転中の後方確認はしやすいと感じました。

その分側方からの光は遮断できないので、本来のサングラスの用途としては不十分と感じる方もいるかもしれません。

私は「JINS Switch -sports-」を運転用のサングラスとして購入したので、非常に満足しています。

また配達の仕事中はお客様の前でサングラスを外す必要があるため、かさばらずにポケットにしまえることもポイントが高いです。

カラビナ付きの専用ポーチを車やバイク、ズボンなどに固定することもできます。

クリップオンサングラス(モンベル)との比較

クリップオンサングラスは室内や使用しないときに跳ね上げておくことができますが、他人からの見た目という点ではあまりよくないかもしれません。

さらにクリップオンサングラスには、視界に常にクリップが入るという重大な欠点があります。

モンベルのクリップオンサングラスも視界にクリップが入る欠点さえなければ非常に使い勝手が良く、いい商品だと思います。

今回購入した2019年モデルの「JINS Switch -sports-」は、視界に余計な物が入りませんが、使用しないときは取り外さなければなりません。

現行モデルのJINS Switchには跳ね上げタイプ(FLIP UP)もあるようなので、次はそちらも購入したいと思っています。

モンベルの便利小物『クリップオンサングラス スクエアPL』を使用した感想【メガネユーザーにおすすめのサングラス】今回はモンベルの便利小物、「クリップオンサングラス スクエアPL」を購入しましたので、使用した感想をお届けします。メガネ使用者の散歩や、自動車運転用サングラスとしておすすめの商品です。 ...

「JINS Switch -sports-」の弱点

マグネットが強力ではありません。

触らなければプレートが不意に落下することはほとんどありませんが、下方向や横方向からの力には非常に弱く、少しでも触れてしまうとあっけなく落下してしまいます。

この点が改善されないと万人におすすめはできません。

まとめ JINS Switchはメガネ使用者にとって画期的なアイテム

JINS Switch」はメガネ使用者にとって永遠の課題である、度付きレンズとサングラスの両立を目指した画期的なアイテムです。

しばらく配達仕事で使用したら感想を追加します。

※2021年7月17日追記

数日仕事で使用しましたが、やはりとても快適です。

着脱が簡単で、外したときにかさばらない点が最高。

心配していたバイク乗車時の風も、高速走行時にシールドを上げなければ気になりませんでした。

今後「JINS Switch」は、私にとって欠かせないアイテムになりそうです。

繰り返しになりますがマグネットは強力なものに改善してほしいです。



網膜裂孔で二回目のレーザー手術を受けました丨網膜光凝固術体験談先日二回目の網膜裂孔が見つかり、レーザー手術(網膜光凝固術)を受けましたので、一回目の時と合わせ、経緯と体験談をお届けします。...
JINSメガネ「JINS PROTECT-PRO-」を使用した感想丨最強の花粉対策メガネ今回は「JINS PROTECT-PRO-」を使用した感想をお届けします!...
JINSヒンジレスエアフレーム
JINSメガネ「ヒンジレスエアフレーム」を使用した感想丨自分史上最高のかけ心地今回はJINSメガネ「ヒンジレスエアフレーム」を使用した感想をお届けします。「空気のような、かけ心地。」のキャッチコピー通り、とても軽くてフィット感が抜群にいいです。 ...
とても良いメガネのくもり止めを見つけました【パール レンズクリーナー & くもり止めを使った感想】パール レンズクリーナー & くもり止め スッキリ爽快シート ウェットシートタイプ 個包装を使用した感想です。...
コロナ禍の「おうち時間」を充実させる方法丨自粛期間中にやっておきたい事10選今回は自粛期間中の「おうち時間」を充実させる方法をまとめてみました。自分だけでなく皆さんの「おうち時間」充実のヒントになればうれしいです。...
2021上半期QOL向上アイテムまとめ丨私がブログ開設後に買って本当によかったもの今回はブログ開設1周年を記念して、「2021上半期のQOL向上アイテムまとめ」をお届けします。...
モンベル 「ウイックロンTシャツ」はジメジメした日本の夏に最適な普段着だと思う今回はジメジメとした日本の梅雨や夏を快適に過ごすアイテム、モンベルの「ウイックロンTシャツ」をご紹介します。アウトドア用途だけでなく、普段着としてもとても優れたTシャツです。 ...
ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」新規契約申し込みレビュー丨Galaxy S20を同時購入したら使いやすくてコスパ最高この記事では、ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」で新規契約をした感想をお届けします。Galaxy S20も同時購入しましたので、ahamoで新規契約を検討している方は参考にしてください。...
「宅麺.com」を利用して有名ラーメン店の味を楽しみました今回は自宅で有名ラーメン店の味が楽しめる、「宅麺.com」を利用して、「俺の生きる道白山店」の「夢のラーメン(味付脂付き)」を食べた感想をお届けします。 ...
雨の都立水元公園「花菖蒲と紫陽花」丨散歩写真日記 vol.50花菖蒲の季節が終わりそうなことに気付き、都立水元公園を散歩してきました。雨の雫で花菖蒲や紫陽花がいっそう綺麗に見えました。...
丸亀製麺「鬼おろし肉ぶっかけ」は夏にぴったり丸亀製麺で夏にぴったりのメニューを見つけたので紹介します!「鬼おろし肉ぶっかけ」です。...
https://tomounso.com/the-reason-why-i-work-for-uber-eats/
モンベル『ポケッタブルライトショルダー』を使用した感想【散歩用バッグにおすすめ】モンベル『ポケッタブルライトショルダー』を使用した感想をお届けします。薄くて軽いのにとても丈夫なので、散歩用バッグにおすすめです。...
ワークマンのベルト
ワークマンの激安ベルト(税込み278円)を買ってみた丨ウエストサイズ110cmまで使用可能でカラーは16色何かと話題の多いワークマンですが、私も作業着や小物をよく買いに行きます。今回は「GIバックルベルト(税込み278円)」を購入してみましたので、そのレビューをお届けします。 ...
ニトリ「リクライニングワークチェアフォリスト BK」購入レビュー【在宅ワークにおすすめ】先日ニトリのワークチェアを購入したのですが、座り心地がとてもよくて気に入っています!この記事では、ニトリのワークチェア(フォリスト BK)を選んだ理由と、購入レビューをお届けします。 ...
マイクロソフト「Xbox ワイヤレス コントローラー 」を購入したらやはり快適でした丨PCゲーム初心者が「箱コン」を使用した感想今回はPCゲーム用のコントローラーを買い替えましたのでその感想をお届けします。「箱コン」と呼ばれるマイクロソフトの「Xbox ワイヤレス コントローラー 」です。 ...
モンベル デルタガゼットポーチ 購入レビュー丨ジッパーを全開にしても中のものがこぼれにくい!最近モンベルのデルタがゼットポーチを購入したのですが、使いやすくコスパ最高だったので、感想・レビューをお届けします。散歩や登山での使用だけでなく、フードデリバリーでバイトをされている方にもおすすめのアイテムです!...
PCゲームと写真保管用にM.2 NVMe SSD外付けドライブを増設しました丨センチュリー「NVMe裸族のお立ち台プラス」購入レビュー今回は、M.2 NVMe SSDを外付けドライブとするために購入した、センチュリー「NVMe裸族のお立ち台プラス」のレビューをお届けします。...
ゲーミングヘッドセットを在宅ワーク用に購入したらQOL爆上げでメリットしか感じなかった!【Razer BlackShark V2レビュー】 この記事では、ゲーミングヘッドセットを在宅ワークで使用するメリットとデメリットを解説してから、私が実際に購入した「Razer BlackShark V2」のレビューをお届けします。 ...
モンベル「サイクールフィンガーレスグローブ」
【Uber eats・menu】モンベル「サイクールフィンガーレスグローブ」レビュー【脱着しやすく衝撃を吸収・夏の自転車配達におすすめです】この記事では、Uber eatsやmenuの自転車配達時にグローブが必須アイテムである理由と、モンベルの「サイクールフィンガーレスグローブ」がおすすめの理由を解説します。...
電子マネー生活に移行するため小型財布を買い替えました【STREAM小銭入れ購入レビュー】この記事では、私が電子マネー生活用に購入した、小型で使い勝手の良い「STREAMの小銭入れ」をご紹介します。...
ユニクロ「エアリズムメッシュロングボクサーブリーフ」レビュー丨夏でもお尻に食い込まず快適なはき心地今回は、ユニクロ「エアリズムメッシュロングボクサーブリーフのレビューをお届けします。夏でもお尻に食い込まずとても快適なはき心地で、超おすすめです。 ...
結局COMPLYのイヤーピースに落ち着きました丨COMPLY TRUEGRIP(TG-200)レビュー今回は定番中の定番、COMPLYのイヤーピース「TRUEGRIP(TG-200)」のレビューをお届けします! ...
完全ワイヤレスイヤホン「MPOW M5 PLUS」購入レビュー丨ノイズキャンセリング機能は不要の方におすすめです!この記事では、「完全ワイヤレスイヤホン『MPOW M5 PLUS』は、ノイズキャンセリング機能が不要な方におすすめの理由」を紹介します!1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを探している方や、ノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能は必要ない方にとって、とても魅力的な商品です。 ...
【Kaedear(カエディア) レビュー】バイクや自転車に便利なスマホホルダー先日バイク用のスマホホルダーを買い替えたところ、とても使いやすい商品だったのでご紹介します。...
ルルドグリグリ
アテックス(ATEX) 指圧器「ルルドグリグリ」を使用した感想丨肩甲骨まわりのコリをグリグリほぐす!肩甲骨まわりのコリをグリグリほぐす!アテックス(ATEX) 指圧器「ルルドグリグリ」のレビューをお届けします。...
「宅麺.com」を利用して有名ラーメン店の味を楽しみました今回は自宅で有名ラーメン店の味が楽しめる、「宅麺.com」を利用して、「俺の生きる道白山店」の「夢のラーメン(味付脂付き)」を食べた感想をお届けします。 ...
写真素材のピクスタ