散歩写真

中目黒アトラスタワーと目黒川丨散歩写真日記 vol.9

こんにちは!とも(@tomounso)です。

今回は東京住みたい街ランキングで毎年上位に名を連ねる、中目黒駅周辺を散歩しました。

中目黒駅周辺の様子

中目黒駅正面出口。

改札出口は思ったよりこじんまりしている感じがします。

朝夕は混雑して大変そうですね。

中目黒駅正面出口周辺。

高架下はおしゃれな店舗が並んでいますが、それ以外はごく普通の街並みです。

中目黒駅高架下のカフェ。

高架下のお店は、カフェ等の飲食関係が中心です。

中目黒駅前の山手通り。

山手通り沿いは歩道が広く飲食店が多いです。

お昼休みの時間帯は周辺で働く人々でいっぱいになります。

中目黒駅周辺の見どころ

中目黒アトラスタワー

中目黒アトラスタワー。

中目黒アトラスタワーは目黒区内で最高層の建築物で、中目黒地区のランドマークとなっています。

中目黒アトラスタワーを中心とする周辺施設全体は「ナカメアルカス」と呼ばれ親しまれているそうです。

すぐ下を目黒川が流れているので緑も多いです。

とても人気のある物件で、芸能人もたくさん住んでいるそうですね。

中目黒駅周辺は芸能人に遭遇する確率が高い場所としても有名です。

中目黒GT

中目黒ゲートタウンタワー。

中目黒ゲートタウンタワーを中心とした複合施設で、商業施設や集合住宅、区立図書館などで構成されています。

中目黒アトラスタワーとともに、中目黒のランドマーク的存在です。

中目黒駅の南出口を出てすぐのところにあります。

図書館が駅前にあるのはうらやましいです。

中目黒高架下

中目黒高架下。

個性あふれる店舗が並ぶ、高架下の商業施設です。

2016年にオープンしたばかりですが、以前から高架下で営業している店舗に敬意を払い、「中目黒高架下」とシンプルな名称にしたそうです。

最近はいろいろな場所で高架下がおしゃれに生まれ変わっていますね。

中目黒高架下。

目黒川

目黒川。

目黒川は世田谷区三宿から、品川区天王洲アイル駅付近まで流れて東京湾に注ぐ2級河川です。

大きい台風が来るたびに氾濫しそうになって、ちょっとこわい印象もあります。

目黒川。

約800本のソメイヨシノを中心とする桜並木は特に有名で、桜の季節は大変な人出となります。

中目黒駅周辺は川幅が狭いため、両岸からアーチ状に川を覆う美しい桜を眺めることができます。

green bean to bar chocolate(グリーン ビーン トゥ バー チョコレート)
green bean to bar chocolate(グリーン ビーン トゥ バー チョコレート)
目黒川沿いの道。

川沿いにおしゃれなカフェや雑貨屋が多く、観光客でにぎわっています。

この日も平日でしたがなかなかの人出でした。

明天好好(ミンテンハオハオ)。
明天好好(ミンテンハオハオ)

中目黒公園

中目黒公園。

目黒川沿いの「中目黒公園」では四季折々の植物がみられます。

公園の手入れ作業は地域住民がボランティアとして関わっているそうです。

園内の「花とみどりの学習館」が子どもたちの学習と、公園ボランティア活動の拠点になっています。

中目黒公園の遊歩道。

「芝生広場」や「健康とスポーツの広場」など、テーマごとに複数のエリアがあり、子供から高齢者まで多くの方が親しめる公園になっています。

この公園と周辺一帯は広域避難場所となっているため、防災備蓄倉庫なども設置されていました。

正覚寺

正覚寺正門。

正覚寺は1619年に日栄上人によって開山された日蓮宗の寺院です。

正覚寺本堂。

仙台の伊達家との関係が深いそうで、4代藩主綱村の生母である三沢初子のお墓がありました。

目黒銀座商店街

目黒銀座商店街。

目黒銀座商店街は地元密着型の昔ながらの商店街です。

これといった特徴はありませんが、地域住民にとっては欠かせない存在でしょう。

目黒銀座商店街二番街。

おしゃれなお店ばかりでは、「住みたい街ランキング」で上位に名を連ねることはむずかしいと思います。

住宅街の雰囲気

住宅街の雰囲気。

山手通りから一本ずれるだけで、ごく普通の住宅街が広がります。

人通りの多い場所と住宅街のメリハリがあるように感じました。

住宅街の雰囲気。

駅のすぐ近くですがご覧のとおりごく普通です。

住宅街の雰囲気。

人気の街だけあって家賃相場はものすごく高いです。

まとめ

山手通り沿いと目黒川沿いは人が多いですが、それ以外の通りは想像よりだいぶ静かに感じました。

目黒川沿いも、駅より南側はとても落ち着いた雰囲気です。

おしゃれなカフェや飲食店が多いけど、騒々しくはない。

住みたい街ランキングで上位に選ばれる理由が少しわかった気がしました。

KITTEから見る東京駅丨散歩写真日記 vol.6今回は東京駅・丸の内周辺を散歩しました。KITTEや丸の内仲通りなどおしゃれなお店が多くデートにもおすすめです。...
上野公園を散歩丨散歩写真日記 vol.5上野おすすめスポット(東京国立博物館や国立西洋美術館など)を散歩しましたので紹介します。...
旧岩淵水門(赤水門)と赤羽駅丨散歩写真日記 vol.7今回は東京住みたい街ランキングで人気急上昇中の赤羽駅周辺を散歩しました。引っ越しを検討中で、赤羽駅周辺の雰囲気や見どころを知りたい方のために、赤羽人気の秘密に迫ります! ...
北千住駅があいみょんの歌に出てきた丨散歩写真日記 vol.8今回は北千住駅周辺を散歩しました。東京住みたい街ランキングの常連で、学生にも大人気の北千住駅の魅力に迫ります。...
散歩は最高の趣味丨ダイエットにも効果ありこの記事では、「散歩が最高の趣味でありダイエットにも効果があること」について解説します。...
【amazon・株式会社オトバンク】オーディオブック(ボイスブック)はスキマ時間の「ながら読書」におすすめです【英語学習・自己啓発】今回はamazon・株式会社オトバンクなどのオーディオブック(ボイスブック)サービスが、スキマ時間の英語学習や自己啓発におすすめの理由を紹介します。読書効率があがり学習時間が増えますので最後までぜひ読んでください! ...
写真素材のピクスタ