散歩写真

【グランドシネマサンシャイン池袋】トップガン マーヴェリックを観るために久しぶりに映画館へ行ってみた丨散歩写真日記 vol.73【IMAXレーザーGT字幕版】

こんにちは、とも(@tomounso)です。

今回は、久しぶりに映画館に行った感想です!

トップガン マーヴェリック【IMAXレーザーGT字幕版】を観に、グランドシネマサンシャイン池袋のシアター12に行ってきました。

※ネタバレはありません。主に映画館の感想です。

グランドシネマサンシャイン池袋のシアター12

映画やドラマを見ることはとても好きですが、もう20年以上映画館に行っていませんでした。

腰痛持ちでじっと座っていることが苦手ですし、隣に知らない人が座っていることはもっと苦手だからです。

そんな私が今回映画館に行ってみようと思った理由は、トム・クルーズ主演のトップガン マーヴェリックがついに公開されたからです。

撮影はとっくに終わっていたようですが、コロナ禍により延期されていたものです。

最初のトップガンが公開されたのが1986年ですから、実に35年以上ぶりの新作となります!

トム・クルーズはスタントを使わないことで知られていますが、今作も実際に戦闘機に搭乗して演技していることが早くから話題となっていました。

迫力のある予告映像を目にする機会が多かったため、公開されたら久しぶりに映画館で見たいとずっと思っていました。

グランドシネマサンシャイン池袋

久しぶりに映画館で映画を観るにあたり上映館を調べていると、何やら聞き慣れない言葉がたくさん出てきました。

IMAX

4DX

SCREENX

4DXSCREEN

BESTIA

などなど。

通常料金に追加料金をプラスすることで、より臨場感のあるスクリーンや音響設備で映画を楽しめるようです。

せっかくですので今回はIMAXを試してみることにしました。

さらにグランドシネマサンシャイン池袋のシアター12が、国内最大のスクリーンかつレーザーGTという特別な劇場らしいので、そちらで観ることに。

具体的なサイズはW25.8m×H18.9mらしいので、幅は25mプールより大きいですね。

高さは6階建てのビル相当だそうです。

確かにスゴイ迫力です。

国内最大のスクリーン

人生最高の映画体験!

そして実際にこちらのスクリーンでトップガン マーヴェリックを見た感想ですが、

「最高に楽しかった。またIMAXで映画を見たい。」

です。

この映画は絶対に劇場で観るべきという直感は当たっていました。

大画面高精細の迫力ある映像と、最高の音響設備による大音量は、映画館でしか体験できない醍醐味です。

座席は中央よりのシートは予約が取れなかったので、一番左端の席(l1)を選びました。

これも結果的に大正解でした。

前が通路で足が伸ばせますし、左側も通路なので圧迫感が少なめ。

スクリーンが大きいためか、端っこから見ているという感覚もほとんどありませんでした。

もちろん中央よりのほうがいいのでしょうが、人気のある映画だとなかなか予約が取りづらいと思うので、端の席も全然ありだなと感じました。

ちなみに最前列は近すぎて疲れそうですが、その分フラットシートで寝っ転がって観ることができます。

一般¥1,900 + IMAX鑑賞料金¥700で合計2,600円でしたが、本当に楽しい休日を過ごすことができました。

予約さえ取れればプレミアムクラスも体験してみたいです。

本当はドリンクとポップコーンを買うつもりだったのですが、皆さん4階で買ってきているようでした。

シアター12は12階なので降りるのが面倒になってしまい、今回は買うことを諦めました(12階のバーフードやドリンクを購入して持ち込めるそうです。後で気付きました。)。

皆さんももし行くことがあったらドリンク・フードの売り場には注意してください。

あと誰かと待ち合わせの場合には、12階のバーが景色が良くておすすめです。

またIMAXに向いてそうな映画が公開されたら、絶対にグランドシネマサンシャイン池袋のシアター12で観るつもりです!

※後日「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」からグランドシネマサンシャイン池袋を撮影してみました。

グランドシネマサンシャイン池袋

TwitterInstagramにも写真をアップしています。

ぜひそちらも御覧ください!

フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α7C」購入レビュー丨コンパクトだから気軽に持ち出せる!フルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY α7C」の購入レビューです。このカメラを選んだ理由や、使ってみた印象を初心者の立場からまとめてみました。...
『ミラーレス一眼カメラと一緒に買って良かったもの』まとめ丨随時更新この記事では、これまでにカメラと一緒に購入して良かったものをまとめています。これからミラーレス一眼カメラやコンパクトデジタルカメラ等を購入する予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。...
サンシャイン水族館の年パスを購入して「天空のペンギン」を見てきました丨散歩写真日記vol.78今回はサンシャイン水族館に「天空のペンギン」を見に行ってきました。年パスを購入したので主な特典もご紹介します。...
東京スカイツリーの天望回廊(450m)と天望デッキ(350m)にセット券で上りました丨散歩写真日記vol.75いまさらですが、先日初めて東京スカイツリーに上って来ました。今回は東京スカイツリー天望回廊(450m)と天望デッキ(350m)からの景色をお届けします。 ...
すみだ水族館の年パス特典と楽しみ方丨散歩写真日記 vol.74今回はすみだ水族館の年間パスポートの豊富な特典と楽しみ方をご紹介します! ...
東京国立博物館の「瓢形酒入」と「色絵桜樹図透鉢」丨散歩写真日記 vol.68今回は東京国立博物館で桜めぐりをしてきました。瓢形酒入と色絵桜樹図透鉢がとても美しかったです。...
京成バラ園の春バラ祭り「カラーオブスプリング」【2022年5月撮影】丨散歩写真日記 vol.70春のシーズンイベント『カラー オブ スプリング』開催中の京成バラ園に行ってきました。1年で最もバラが咲き誇る「トップ オブ ピーク」です!...
上野動物園のハシビロコウとペンギン【 2022年4月撮影】丨散歩写真日記 vol.67今回は上野動物園のハシビロコウとペンギンを撮影してきました。...
新宿御苑のネモフィラとチューリップ【2022年4月撮影】丨散歩写真日記 vol.66今回は新宿御苑でネモフィラとチューリップを撮影しました。数はそれほど多くはないですが、園内の数カ所で見ることができました。...
CYCLE MODE TOKYO 2022「PINARELLOのロードバイク」丨散歩写真日記 vol.62今回はCYCLE MODE TOKYO 2022でカッコいい自転車を撮影してきました。カメラはSONY a7C、2022年4月3日の様子です。...
東京モーターサイクルショー2022丨散歩写真日記 vol.59東京モーターサイクルショー2022の様子をお届けします。...
写真素材のピクスタ