こんにちは!とも@tomounsoです。
先日購入した完全ワイヤレスイヤホン「MPOW M5 PLUS」用にイヤーピースを購入しました。
完全ワイヤレスイヤホン専用設計のイヤーピース、「AZLA SednaEarfit Light Short」です。
「MPOW M5 PLUS」に付属するイヤーピースが私の耳に合っていないようで、どうしても落ちそうに感じてしまうからです。
「AZLA SednaEarfit Light Short」に付け替えてみたら、とても良く耳にフィットするようになりました。
この記事では、完全ワイヤレスイヤホン専用設計のイヤーピース、「AZLA SednaEarfit Light Short」のレビューをお届けします。
初めての方はサイズ違いのセット購入がおすすめです。
フィット感の良いイヤーピースを探している方は参考にしてください。
「AZLA SednaEarfit Light Short」レビュー【買ってよかったところ】
フィット感が良い

「AZLA SednaEarfit Light Short」はフィット感がとてもいいです。
傘部全体が、耳穴に沿って優しくフィットしているようなイメージです。
遮音性もとても良く、音楽に集中できます。
医療用シリコン採用で、長時間の使用も安心

私はイヤホンを長時間使用して耳がかゆくなり、中耳炎になりかけたことがあります。
「AZLA SednaEarfit Light Short」は、医療グレードのシリコンを使用しているため、長時間の使用でも安心です。
TWS専用設計で、充電ケースにしっかり収まる

通常サイズのイヤーピースだと、高さがありすぎて充電用のケースに収まらないことがあるそうです。
低めに設計してある「AZLA SednaEarfit Light Short」は、問題なく充電ケースに収まりました。
「MPOW M5 PLUS」への装着も少しきつめですので、本体から自然にとれてしまう心配はなさそうです。
「AZLA SednaEarfit Light Short」レビュー【買っていまいちだったところ】
値段が高い
せっかくコスパの良いイヤホンを買っても、イヤーピースが高価だとちょっともったいない感じがしてしまいます。
ただし、フィット感や音の聞こえ方がかなり向上することもあるので、趣味の範囲と考えればそれほど悪くない投資かもしれません。
適正サイズがわかりづらい
値段が高いことと関係するのですが、適正サイズがわかりづらいのも困った点です。
実際に装着してみないと、自分や使用するイヤホンに合っているか判断できないため、一度買い始めると何回か購入することになりかねません。
メーカーによって同じサイズでも大きさがちがうため、余計に分かりづらいです。
イヤーピース沼にはまらないようにしたいですね。
まとめ サイズ違いのセット購入がおすすめ
イヤーピースを「AZLA SednaEarfit Light Short」に変更して、希望通り耳から落ちそうな感じはほとんどなくなりました。
ただし本当にこの大きさが合っているのかという疑問も。
フィット感がとても良くなったかわりに、多少の圧迫感も感じるからです。
もしかしたらもう少し小さい方がよかったかも。
多少割高になりますが、サイズ違いのセットを購入しておけばよかったです。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。












