買い物

AZLA SednaEarfit Light Shortレビュー丨完全ワイヤレスイヤホン専用設計で、フィット感抜群のイヤーピース

こんにちは!とも@tomounsoです。

先日購入した完全ワイヤレスイヤホン「MPOW M5 PLUS」用にイヤーピースを購入しました。

完全ワイヤレスイヤホン専用設計のイヤーピース、「AZLA SednaEarfit Light Short」です。

「MPOW M5 PLUS」に付属するイヤーピースが私の耳に合っていないようで、どうしても落ちそうに感じてしまうからです。

とも

AZLA SednaEarfit Light Short」に付け替えてみたら、とても良く耳にフィットするようになりました。

この記事では、完全ワイヤレスイヤホン専用設計のイヤーピース、「AZLA SednaEarfit Light Short」のレビューをお届けします。

初めての方はサイズ違いのセット購入がおすすめです。

フィット感の良いイヤーピースを探している方は参考にしてください。

お持ちのイヤホンによって、使用できるイヤーピースは異なります。今回ご紹介する「AZLA SednaEarfit Light Short」を御購入される場合、ご自身のイヤホンに適応しているか確認をお願いします。

「AZLA SednaEarfit Light Short」レビュー【買ってよかったところ】

フィット感が良い

「AZLA SednaEarfit Light Short」の内袋。

AZLA SednaEarfit Light Short」はフィット感がとてもいいです。

傘部全体が、耳穴に沿って優しくフィットしているようなイメージです。

遮音性もとても良く、音楽に集中できます。

医療用シリコン採用で、長時間の使用も安心

「AZLA SednaEarfit Light Short」本体。

私はイヤホンを長時間使用して耳がかゆくなり、中耳炎になりかけたことがあります。

AZLA SednaEarfit Light Short」は、医療グレードのシリコンを使用しているため、長時間の使用でも安心です。

TWS専用設計で、充電ケースにしっかり収まる

「AZLA SednaEarfit Light Short」を「MPOW M5 PLUS」に装着したところ。

通常サイズのイヤーピースだと、高さがありすぎて充電用のケースに収まらないことがあるそうです。

低めに設計してある「AZLA SednaEarfit Light Short」は、問題なく充電ケースに収まりました。

MPOW M5 PLUS」への装着も少しきつめですので、本体から自然にとれてしまう心配はなさそうです。

「AZLA SednaEarfit Light Short」レビュー【買っていまいちだったところ】

値段が高い

せっかくコスパの良いイヤホンを買っても、イヤーピースが高価だとちょっともったいない感じがしてしまいます。

ただし、フィット感や音の聞こえ方がかなり向上することもあるので、趣味の範囲と考えればそれほど悪くない投資かもしれません。

適正サイズがわかりづらい

値段が高いことと関係するのですが、適正サイズがわかりづらいのも困った点です。

実際に装着してみないと、自分や使用するイヤホンに合っているか判断できないため、一度買い始めると何回か購入することになりかねません。

メーカーによって同じサイズでも大きさがちがうため、余計に分かりづらいです。

イヤーピース沼にはまらないようにしたいですね。

まとめ サイズ違いのセット購入がおすすめ

イヤーピースを「AZLA SednaEarfit Light Short」に変更して、希望通り耳から落ちそうな感じはほとんどなくなりました。

ただし本当にこの大きさが合っているのかという疑問も。

フィット感がとても良くなったかわりに、多少の圧迫感も感じるからです。

もしかしたらもう少し小さい方がよかったかも。

多少割高になりますが、サイズ違いのセットを購入しておけばよかったです。

初めてイヤーピースを購入する方にはサイズ違いのセットをおすすめします。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

ゲーミングヘッドセットを在宅ワーク用に購入したらQOL爆上げでメリットしか感じなかった!【Razer BlackShark V2レビュー】 この記事では、ゲーミングヘッドセットを在宅ワークで使用するメリットとデメリットを解説してから、私が実際に購入した「Razer BlackShark V2」のレビューをお届けします。 ...
完全ワイヤレスイヤホン「MPOW M5 PLUS」購入レビュー丨ノイズキャンセリング機能は不要の方におすすめです!この記事では、「完全ワイヤレスイヤホン『MPOW M5 PLUS』は、ノイズキャンセリング機能が不要な方におすすめの理由」を紹介します!1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを探している方や、ノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能は必要ない方にとって、とても魅力的な商品です。 ...
結局COMPLYのイヤーピースに落ち着きました丨COMPLY TRUEGRIP(TG-200)レビュー今回は定番中の定番、COMPLYのイヤーピース「TRUEGRIP(TG-200)」のレビューをお届けします! ...
ユニクロ「エアリズムメッシュロングボクサーブリーフ」レビュー丨夏でもお尻に食い込まず快適なはき心地今回は、ユニクロ「エアリズムメッシュロングボクサーブリーフのレビューをお届けします。夏でもお尻に食い込まずとても快適なはき心地で、超おすすめです。 ...
RICOH 「GR III」
ストリートスナップ用に「RICOH GRⅢ」を購入したのでレビューします散歩中のストリートスナップ用に「RICOH GR3」を購入しましたので、開封の様子をレビューします。...
JINSオンラインショップのレビュー丨JINSアプリはメガネの度数変更もできるJINSオンラインショップで予備のメガネを購入しましたのでレビューします。JINSアプリはメガネの度数変更もできるのでとても便利です。...
JINSヒンジレスエアフレーム
JINSメガネ「ヒンジレスエアフレーム」を使用した感想丨自分史上最高のかけ心地今回はJINSメガネ「ヒンジレスエアフレーム」を使用した感想をお届けします。「空気のような、かけ心地。」のキャッチコピー通り、とても軽くてフィット感が抜群にいいです。 ...
【Logicool G】ロジクールのメカニカルキーボード「G PRO X」をパソコン初心者が使用した感想丨打鍵感が最高にキモチイイ【青軸】今回はロジクールのメカニカルキーボード「G PRO X」のレビュー・感想をお届けします。最高の打鍵感でとても気に入っています。...
ルルドグリグリ
アテックス(ATEX) 指圧器「ルルドグリグリ」を使用した感想丨肩甲骨まわりのコリをグリグリほぐす!肩甲骨まわりのコリをグリグリほぐす!アテックス(ATEX) 指圧器「ルルドグリグリ」のレビューをお届けします。...
【Steam】「Microsoft Flight Simulator 2020」用にロジクールのゲームパッド「F310」を購入しました【logicool】「Microsoft Flight Simulator 2020」用にロジクールのゲームパッド「F310」を購入しましたのでレビューします。...
モンベル『ポケッタブルライトショルダー』を使用した感想【散歩用バッグにおすすめ】モンベル『ポケッタブルライトショルダー』を使用した感想をお届けします。薄くて軽いのにとても丈夫なので、散歩用バッグにおすすめです。...
無印良品レトルトカレーまとめてレビュー!丨素材を生かしたカレーシリーズ「バターチキン」他この記事では、無印良品の人気レトルト食品、素材を生かしたカレーシリーズのレビューをまとめてお届けします! 実際に食べた商品をおいしかった順番に紹介し、随時更新します。...
久世福商店のだしパックで作るおにぎりが美味しすぎた!「風味豊かな万能だし」の使い方この記事では、久世福商店のだしパックで作るおにぎりが美味しすぎた!と題して久世福商店おすすめの看板商品「風味豊かな万能だし」のレビュー・使い方をお届けします。...
写真素材のピクスタ