こんにちは!とも@tomounsoです。
みなさんはコロナ禍で散歩や外食を自由に楽しめず、暗い気持ちになってしまうことはありませんか?
そんなとき私はYouTubeで大食い動画を見て、外食や大食いできないストレスを解消しています!
この記事では、おすすめ大食いYouTuber「しのけん大食い」さんの魅力をご紹介します。
YouTuber「しのけん大食い」さんとは
スーツ姿の真面目な雰囲気と、ユニークな語り口が特徴で、つい先日チャンネル登録者数が15万人を超えた、人気大食いYouTuberです。
テレビ東京の人気番組「最強大食い王決定戦2020」にも「篠原健太」さんとして出場されていました。
主な動画内容は、大食いチャレンジ、デカ盛り、食べ放題に関するものです。
1995年2月9日生まれの25歳。
大阪府の出身です。
「しのけん大食い」さんの魅力
天の声(ナレーション)が独特でクセになる
「はい、毎度おなじみ天の声です。」で始まる大食い動画。
「しのけん大食い」さんの魅力を語る上で欠かせないのが、その独特なナレーションです。
ひとの良さそうなのんびりとした口調で、くすっと笑ってしまうような細かいギャグをくり出します。
とくに「おん」という、自分の発言に対するあいづちのような発声がたまりません。(関西弁でしょうか?動画を見ていただければすぐ意味がわかると思います。)
とにかくホッとするナレーションでクセになるため、次から次へと見たくなってしまいます。
食べ放題の解説が詳しい
「しのけん大食い」さんのチャンネルには、回転寿司・パン・中華料理など、一般人が普通に楽しめる食べ放題動画も多数あります。
ルールや料金、目玉商品だけでなく、攻略法まで楽しく解説してくれますので、食べ放題ファンにはとても参考になります。
食べ放題動画では、一品食べるごとに金額が加算されるので、いくら分食べたかすぐわかるようになっています。
ミスタードーナツや、ケンタッキーフライドチキン、無添くら寿司など、実際にチャレンジしたくなるように、楽しく編集されています。
とにかく美味しそうに食べる
「しのけん大食い」さんは、白米を「白い悪魔」、肉や唐揚げなどを「茶色系のおかず」と呼んでいます。
「しのけん大食い」さんはこれらをこよなく愛しているようで、その美味しそうに食べる様子がたまらなく楽しいです。
本当に食べることが好きなんだなぁと、こちらまでなんだかうれしくなってしまいます。
大食いでは茶色系を先に片付けることがセオリーらしく、ごはんを泣く泣く後回しにする場面ではいつも「くすっ」と笑ってしまいます。
私にも、好きなものをおなかいっぱい、しかも大量に食べてみたいという願望がありますが、意外と実行するには勇気がいるものです。
しのけんさんはそんな願望を変わりに叶えてくれる存在でもあります。
食べる量(胃袋の容量)が増え続けている
「しのけん大食い」さんの初期の動画も見てみましたが、あきらかに食べる量が増え続けています。
それもかなりのハイペースで。
胃袋がどんどん大きくなっているみたいなので、フードファイターとしての成長・活躍も楽しみです。
もちろん大食い動画の魅力は、食べる量が全てではありません。
「しのけん大食い」さんの動画は私にとって癒やし効果があるので、「美味しいものを、おなかいっぱい、美味しそうに食べる人の動画」として今後も楽しみたいです。

いつもスーツで真面目そう
「しのけん大食い」さんは、普段会社員をされているのか、いつもスーツで大食いをしています。
登録者数の増加にともなって、だんだんスーツやワイシャツの品質が良くなっているようにも見え、今後服装がどう変化するかも楽しみなポイントです。
会社名等お仕事の詳細は公開されていないようですが、両立はかなり大変なのではないかと推測します。
スーツにネクタイで首元がかなり苦しそうなので、大食いには不利のようにも見えます。
キャラクターを大切にするプロ意識も感じられ、好感が持てます。
※過去の動画を拝見したら、ボタンダウンシャツを着用したり、ネクタイをゆるめることもあるようです。

更新が早い
回数を重ねるごとに明らかに食べる量が増えているにもかかわらず、かなりのペースで新作がアップされます。
コロナ禍においては「おうちごはん」を意識してか、カップ焼きそばや牛丼などの大食い動画も多数アップされました。
字幕や解説文など、編集にもかなり時間がかかりそうなため、そんなにハイペースで更新して体は大丈夫なのか少し心配です。
健康診断では異常がなかったと発言していたので、現時点ではすこぶる健康のようですが、
くれぐれも体調には気を付けてほしいです。

人柄が良さそう
人気YouTuberにもかかわらず、えらそうな感じが全くありません。
たまに冗談っぽく毒を吐くこともありますが、自虐ネタが多く、嫌な感じはしません。
きっと優しい方なんだと思います。
動画数が多いにもかかわらず失言が見当たらないのは、普段から言葉を良く選んで話しているからでしょう。
大食いチャレンジに失敗して、残り物をパックに詰めて大事にお持ち帰りしている場面がよくあります。
その時も嬉しそうにパッキングしている表情から、「これで食費浮かせるんやでぇ。」という心の声が聞こえそうです。
動画の隅々から人柄の良さがにじみ出ています。
※2021年4月14日追記
殴られ屋KENJIさんとのコラボ動画でブーツを履いていた理由が笑えました。
まとめ 「しのけん大食い」さんの動画には癒やし効果がある
ここのところ、コロナ禍でおもうように外食ができず、暗い気持ちになることもありました。
YouTuber「しのけん大食い」さんの動画は、そんなときにおすすめです。
私は毎晩しのけんさんの動画がアップされていないかチェックするようになりました。
動画を再生すると「パフッ」と効果音がなるのですが、それを聞くと思わず笑顔になるように条件付けされています。
大食い動画を寝る前に見ると、お腹が空きそうな気がしますが、不思議と自分も満足してしまうことにも気が付きました。
「見るだけでおなかいっぱい」とよくいいますが、まさにそんな感じです。
今日も楽しそうに大食いチャレンジをする「しのけん大食い」さんを見て、癒やされようと思います。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。





























